上級演習用♠山中漆器は何故高嶺の花?美しすぎるから!インバウンド英語説明術#通訳ガイドが簡単解説

日本工芸品

 本ブログではインバウンド(訪日外国人)ビジネスだけでなく企業接待や留学生対応で英語案内が必要ながら、多忙で情報収集に中々時間をかけられない方々の為に、すぐに使える情報をわかりやすく解説しています。👉本シリーズは日本伝統工芸品の知識がないインバウンドへ《山中漆器》特徴を極力専門用語を使わずにわかり易くご説明できる英語力UPの為の演習用ブログです。

 今回は《山中漆器》をテーマにした本編ブログ『山中漆器:英語説明表現』の《3.笑いが取れるかも?:Q1山中漆器の魅力は何?》の上級用(日英と英日の双方向対応が必要な方向け)演習ツールです。👉実際の現場では難しい長い説明ですが、そこに織り込まれた➀汎用性のある日常会話表現➁山中漆器の魅力の説明ネタ③笑いのネタを、この演習ツールで練習することで、その場の状況に合わせた柔軟な説明力のアップも目指せます。👆本編ブログにご興味のある方は上記リンク↑からご参照ください。

👉👉本ブログでは《山中漆器》テーマを下記2タイプ(1.商品説明表現用 / 2.工房案内表現用)揃えています。『演習ツール』『Glossary!用語集』は音声サンプルで発音練習ができます。ご興味に合わせてリンクよりお試しください。今回内容は下記★印のツールでA級者(英⇔英即答対応が必要な方)向け」となります。

  1. 山中漆器:英語説明表現:全体解説
  2. 山中漆器:工房案内表現

前書き:『演習音声ツール』について

 このブログでは下記4タイプ(A〜D)、合計14モデルの音声合成音を使った英語案内の為の演習ツールをご用意していますが、今回は(A~B)合計8モデルがご利用可能です。ご自分の好みと必要度に合わせて目次からピンポイントでお試しください。各パートの冒頭に《Glossaries:用語集》もあります。👉ツールについて詳細確認されたい場合は別途『演習ツール』ご参照ください。

  • A 『日本語』から”英語”
    • A1:基本/A2:口頭即訳/A3:逐次通訳/A4:同時通訳
  • B ”英語”から『日本語』
    • B1:基本/B2:口頭即訳/B3:逐次通訳/B4:同時通訳
  • C ”英語”で質問と回答
    • C1:基本/C2:口頭即訳
  • D 『日本語』から”英語”簡易版
    • D1:基本/D2:口頭即訳/D3:復唱/D4:低速確認

Q1 山中漆器の魅力は何?

 ここでは本編ブログの表現をそのまま演習します。いつも通りGlossareis 、本文と続きます。日本語はいつものアナウンサー調女性の1話者ですが、英語話者は前半(真面目パート:No.1-6:米国男性)と後半(おふざけパート:No.7-13:英国男性)で話者とトーンが異なります。👉即訳演習ではここでの文章例にとらわれず、ポーズ時間内にポイントだけ使える事を優先します。それにより現場で使える自分に合った表現力が高められます。

👉Glossaries (便利用語集)

音声は❶日>英確認用❷英語復唱用❸日本語から英訳用の3種です。

To make one genuinely eager to(ホントにその気にさせる)To empathize with the feelings(気持ちがわかる)to make impulse purchases(衝動買いをする)killer dresses(勝負服)to develop an interest in〜(〜にそそられて)to complement each other(引き立て合う)expensive ingredients(高級食材)be elegantly adorned in〜(〜を優雅に纏って)be often captivated by〜(〜にしばしば心奪われて) the magnificence of one’s attire(その服飾の見事さ)to inadvertently overlook (うっかり見落とす)focus on aesthetics(美学へのこだわり)be too enraptured by〜(〜にうっとりし過ぎて) miss out on 〜(〜を見失う)fully savoring(目一杯味わうこと) the true flavors of 〜(〜の本来の味)exquisite cuisine to go to waste(絶品料理が無駄になる)If this is the case(もしそうなら)be beyond one’s ability(高嶺の花となる)

👉❶日>英確認用 Glossaries (便利用語集):日本語>英国女性
👉❷英語復唱用 Glossaries (便利用語集):英国女性:2秒ポーズ
👉❸日本語から英訳用 Glossaries (便利用語集):日本女性:2秒ポーズ

A 『日本語』から”英語”への置き換え

A1:基本モデル(音声:日英)

👉日本語と英訳文のセット全文を聴いて全体把握します。

A2:口頭即訳モデル(音声:日+ポーズ)

👉日本語の後の無音(ポーズ)の間にご自分の英訳が試せます。(A1の英語文がないタイプです。)

A3:逐次通訳モデル(音声:日)

👉日本語全文を最後まで聴いて(メモ可)、英訳が試せます。長めの日本語説明の後にインバウンドにわかりやすく簡潔に伝えるシチュエーションです。

A4:同時通訳モデル(音声:日:低速)

👉日本語から少し遅れてそのまま並走して英訳が試せます。約260文字/分(約85%低速)版

B ”英語”から『日本語』への置き換え

B1:基本モデル(音声:英日)

👉英文と和訳文のセット全文を聴いて全体把握します。

B2:口頭即訳モデル(音声:英+ポーズ)

👉英語の後の無音(ポーズ)の間に和訳ができます。(B1の日本語文がないタイプです。)

B3:逐次通訳モデル(音声:英)

👉英語全文を最後まで聞いて(メモ可)、和訳を試せます。インバウンドの長めの英語発言の後に日本人スタッフにわかりやすく簡潔に伝えるシチュエーションです。

B4:同時通訳モデル(音声:英:低速)

👉英語から少し遅れてそのまま並走して和訳できます。

《原文:日本語》
  1. 山中漆器は伝統素材からプラスチック等の現代素材までの多様さが魅力ですね。
  2. 山中漆器のホームページでは画像だけでもその商品の素晴らしさが分かり、本当にほしくなります。
  3. 女性が服飾のカタログを見ていて、衝動買いしてしまう気持ちが分かります。
  4. 女性は相手や状況によって勝負服とか言って、服飾を変えるそうです。
  5. 漆器も同じで、相手や場面によって、使い分けるわけですね。
  6. でも、ネットで漆器を欲しくなる人も、結局買わない人が多いようです。
  7. 色々な服飾を購入する女性は、自分がもっとも引き立つ色や柄を知っているのでしょう。
  8. 漆器も夫々が引き立つ料理が必要ですが、殆どは高価な食材ばかりです。
  9. 多様な服飾を着こなす女性を見ると、その服飾の素晴らしさに心を奪われます。
  10. でも、その為、女性自身の姿がよくわからないことがあります。
  11. 漆器もその素晴らしさに心を奪われて、肝心の料理の本来の味を楽しむ事ができないかもしれません。
  12. もしそうなら、その高級食材が勿体ないではありませんか?
  13. スーパーモデルを楽しめない私ような人間には、魅惑的な漆器は高嶺の花なのかも!
《原文:英訳例文》
  1. The diversity of Yamanaka lacquerware, ranging from traditional materials to modern ones like plastic, is truly captivating.
  2. The Yamanaka Lacquerware website showcases the excellence of its products through images alone, making me genuinely eager to make a purchase.
  3. I empathize with the feelings women experience when browsing clothing catalogs and making impulse purchases.
  4. I’ve heard that women often choose clothing items, like killer dresses, based on the person they’re buying for or the situation they’re in.
  5. Similar to clothing, lacquerware also serves different purposes depending on the individual or context.
  6. However, it appears that many people who develop an interest in lacquerware online ultimately do not make a purchase.
  7. Women who buy a variety of clothing likely understand the colors and patterns that best complement their personal style.
  8. Lacquerware also requires foods that complement each other, but most of them are expensive ingredients.
  9. When I see a woman elegantly adorned in beautiful clothing, I’m often captivated by the magnificence of her attire.
  10. Yet, sometimes, I find myself inadvertently overlooking the women themselves due to this focus on aesthetics.
  11. If I’m too enraptured by the beauty of the lacquerware, I might miss out on fully savoring the true flavors of the food.
  12. If this is the case, it would be regrettable for such exquisite cuisine to go to waste.
  13. For someone like me who cannot fully appreciate supermodels, evaluating these captivating lacquerware items might also be beyond my ability!

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold

コメント

Copied title and URL