上級英語演習♠金沢城❷全体Q9笑いも取れる?の落雷頻繁ネタで電力用語を習得!交流?発電能力?配電?

演習@金沢城

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

👉タイトル各語は「交流」alternating current、「発電能力」energy-generating ability、「配電」to distribute Electricity、という言い方ができます・

 今回は『《金沢城》英語でネイティブの腑に落ちる説明』の《2.金沢城公園全体》の《笑いが取れるかも?Q9:そんなに雷が多いのですか?》の上級用(日英と英日の双方向対応が必要な方)向け演習ツール《A、Bツール》です。実際の現場ではあり得ない脱線の多い長い説明ですが日常会話でも使える色々な表現を意図的に織り込んでいます。

👉ショートカット&リンクについて!①最初に音声で学習されたい方はそのままお進みください。(まずは用語集が置かれていますが不要な方は用語集は飛ばしてお進みください。)➁最初に原文を確認されたい方は《原文:英語》or《原文:日本語》へ。③本編ブログを参照されたい方は『英語でネイティブの腑に落ちる説明』』へ。④音声ツールの概要を参照されたい方は『演習ツール』まで!

Q 9:そんなに雷が多いのですか?

’Is there that much lightning?’

 ここでは本編ブログの表現をそのまま演習します。いつも通りGlossareis 、本文と続きます。Q9は前のQ8の続編になりますので、もしQ8にご興味あれば本編ブログをご参照ください。電力用語に不慣れな方はここで身に付けるチャンスかも! 👉即訳演習ではここでの文章例にとらわれず、ポーズ時間内にポイントだけ使える事を優先します。それにより現場で使える自分に合った表現力が高められます。

👉Glossaries(便利用語集)

いつも通り❶日本語>英語で確認❷英語で復唱❸日本語から英訳の3ファイルです。

perfect for solar panels(太陽光パネルに最適)even a bit of pine resin (松脂も少々)as an alternative of gasoline(ガソリンの代用品として)to withstand the upcoming era(来たる時代を生き抜く)competition for power resources(電力資源争奪戦)being damaged by lightning strikes (落雷被害の)harnessing lightning’s power(雷の力を利用する)to receive little attention(殆ど注目されない)energy-generating ability(発電能力)to distribute electricity to ordinary homes(一般家庭に配電する)natural energy power plants(自然エネルギー発電所)be likened to(例えられる)the exchange of alternating current(交流のやりとり)to strengthen the relationship(関係を強化する)

❶日本語>英語
❷英語で復唱
❸日本語から英訳

A 『日本語』から”英語”への置き換え

 本文の日本語話者はクリーンエネルギー風の女性話者、英語話者はカミナリのような激しさを静かに秘めた雰囲気の米国女性です!

A1:基本モデル(音声:日英)

👉日本語と英訳文のセット全文を聴いて全体把握します。

A2:口頭即訳モデル(音声:日+ポーズ)

👉日本語の後の無音(ポーズ)の間にご自分の英訳が試せます。(A1の英語文がないタイプです。)

A3:逐次通訳モデル(音声:日)

👉日本語全文を最後まで聴いて(メモ可)、英訳が試せます。長めの日本語説明の後にインバウンドにわかりやすく簡潔に伝えるシチュエーションです。

A4:同時通訳モデル(音声:日:低速)

👉日本語から少し遅れてそのまま並走して英訳が試せます。約260文字/分(約85%低速)版

B ”英語”から『日本語』への置き換え

B1:基本モデル(音声:英日)

👉英文と和訳文のセット全文を聴いて全体把握します。

B2:口頭即訳モデル(音声:英+ポーズ)

👉英語の後の無音(ポーズ)の間に和訳ができます。(B1の日本語文がないタイプです。)

B3:逐次通訳モデル(音声:英)

👉英語全文を最後まで聞いて(メモ可)、和訳を試せます。インバウンドの長めの英語発言の後に日本人スタッフにわかりやすく簡潔に伝えるシチュエーションです。

B4:同時通訳モデル(音声:英:低速)

👉英語から少し遅れてそのまま並走して和訳できます。

《原文:英語》

  1. As mentioned earlier, Kanazawa Castle boasts an eco-friendly roofs perfect for solar panels and even a bit of pine resin as an alternative of gasoline.
  2. Furthermore, Kanazawa Castle has the potential to withstand the upcoming era of intense global competition for power resources.
  3. As there is a lot of lightning in this area, this castle has a history of being damaged by lightning strikes many times.
  4. Researchers predict a 50% increase in global lightning strikes due to global climate change, which might potentially benefit Kanazawa Castle.
  5. As the potential for harnessing lightning’s power as an energy source has received little attention, there is a prospect of enhancing Kanazawa Castle’s energy-generating ability if this technology is realized.
  6. This would make it one of the world’s leading natural energy power plants and could be used to distribute electricity to ordinary homes in Kanazawa City.
  7. In Japanese, effective communication is likened to the exchange of alternating current (same as that of electricity).
  8. As what is being distributed is electricity, it guarantees to strengthen the relationship between Kanazawa Castle and its citizens!

《原文:日本語》

  1. 前述の通り、金沢城はソーラーパネルに最適なエコな屋根とガソリン代わり松脂が自慢です。
  2. さらに金沢城には、次の世界的な電力資源獲得競争の時代にも耐えうるポテンシャルもあります。
  3. この地区は雷が多いので、この城は何度もの落雷被害の歴史があります。
  4. 研究者の予測によると世界的な気候変動により落雷が50%増加するとのことですが、これは金沢城に恩恵をもたらすかもしれません。
  5. 雷をエネルギー源にする可能性にはあまり注目されてませんが、もしこの技術が実現すれば金沢城の発電能力が高まる可能性があります。
  6. そうなると世界有数の自然エネルギー発電所として金沢市内の一般家庭にも配電できるかもしれません。
  7. 日本語では、効果的なコミュニケーションは交流(電気と同じ)のやりとりに例えられます。
  8. 配電されるのは電気なので、金沢城と市民との関係は強固になるのは間違いありません!

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold🔶v.3b.2b.1a

コメント

Copied title and URL