👆To drive home the fact?『論点を戻す時!』の高頻度8表現でネイティブ共感英語通訳力UP@反復音声付

共感力@慣用語

 本ブログではインバウンド(訪日外国人)ビジネスだけでなく企業接待や留学生対応で英語案内が必要ながら、多忙で情報収集に中々時間をかけられない方々の為に、すぐに使える情報をわかりやすく解説しています。👉このシリーズでは簡単な英語表現を身に付けながらネイティブとの共感英語力アップを目的にしています。

 今回テーマは、「話を本論に戻したい時」によく使われる代表的8表現です。いずれもプライベートや職場の会話の中で、本論に戻してあるポイントを強調したり明確かつ明白にするために使われますが、特にフォーマルな真剣な議論ではよく用いられます。相互に入れ替え可能ですが、微妙に意味が異なり、地域や個人の好みや癖にもよりますが、自然に使い分けられることで共感英語力も高められます。

  1. “To emphasize the point”
    • 率直で中立的な言い方で、特定の主張や事実を一般的に強調したい時に使われます。
  2. “To drive home the fact”
    • Drive home自体で強調する意味がありますが、ある点が深く理解され受容されていることを確認したり、要点を明確したい時に使われ、しばしば緊急性や重要性のニュアンスが含まれます。
  3. “To highlight the point”
    • 会話の中でそれが際立つように、特定部分や細部に注意を向けさせたい時に使われますす。
  4. “To underscore the fact”
    • 相手からその事実が見過ごされたり、否定されたりするのを防ぐために、その事実の重要性や意義を補強したい時にしばしば使われます。
  5. “To stress the fact”
    • 上記のunderscoreと同じく、ある事実の重要性や真実を強調するもので、無視したり過小評価したりすべきでない意図を表します。
  6. “To hammer home the point”
    • 力強く繰り返したり、詳しく説明したりすることで、聴き手にポイントを強く印象付たいニュアンスがあります。
  7. “To underline the fact”
    • 文章に下線を引いてその文章を目立たせるイメージで、ある事実を明確かつ意図的に強調したい場合に用いられます。
  8. “To drive the message home”
    • Drive homeの語順もありますが、ネイティブでよく使われる語順です。”To drive home the fact”と似ていますが、特定の事実だけでなく、あらゆるメッセージを強調するために広く使われます。

 但し何事も分かっていても自然に口から出る様になるまでは、定期的な練習が必要ですので、このシリーズでは最後に反復用の英語音声サンプルを置いています。色々な英語に慣れる為、各文例毎に話者(米国、英国、オーストラリア、インド等の男女話者)を変えています。速度も通常速度版と85%低速版(同時通訳速度レベルの120wpm)2種類ありますのでお好みでお試し下さい。👉反復用例文は2パターンに分けています。

Private Situation:

  1. To emphasize the point:
    • I really want to emphasize the point that spending quality time together is crucial for our relationship.
      • 一緒に充実した時間を過ごすことが、私たちの関係にとって非常に重要だという点を強調したい。
  2. To drive home the fact:
    • I want to drive home the fact that we need to save more money for emergencies.
      • いざというときのために、もっとお金を貯めておく必要があるという事実を強く伝えたい。
  3. To highlight the point:
    • Let me highlight the point that taking care of your health should be a top priority.
      • 健康管理は最優先事項であるべきだという点を強調しておこう。
  4. To underscore the fact:
    • I just want to underscore the fact that we need to prioritize our family’s health and well-being.
      • 私はただ、家族の健康と幸福を優先しなければならない事を強調したいだけだ。
  5. To stress the fact:
    • I can’t stress the fact enough that honesty is key in any friendship.
      • どのような友情においても、正直であることが鍵であることはいくら強調しても足りない。
  6. To hammer home the point:
    • I need to hammer home the point that we can’t keep ignoring our household budget if we want to save for that vacation.
      • 強く言っておく必要があるのは、休暇のお金を貯めるには、家計をほったらかしにできないこと。
  7. To underline the fact:
    • Let me underline the fact that spending quality time with our kids is more important than anything else.
      • 子供たちとよい時間を過ごすことが何よりも大切な点を強調しておこう。
  8. To drive the message home:
    • Sweetheart, I need to drive the message home that communication is key in our relationship.
      • あなた、私たちにはコミュニケーションが重要な点、しっかり伝えておかないといけないわ。
A: 通常速度:❶英国女性❷インド女性❸米国男性❹インド女性❺米国女性❻英国男性❼英国女性❽米国女性
B: 85%低速度:❶英国女性❷インド女性❸米国男性❹インド女性❺米国女性❻英国男性❼英国女性❽米国女性

Professional Situation:

  1. To emphasize the point:
    • In this presentation, I want to emphasize the point that our company’s success relies heavily on customer satisfaction.
      • このプレゼンテーションでは、わが社の成功は顧客満足に大きく依存しているという点を強調したい。
  2. To drive home the fact:
    • I want to drive home the fact that our company’s marketing initiatives have resulted in a significant increase in brand awareness among our target demographic.
      • わが社のマーケティングで、ターゲット層でのブランド認知度の大幅な向上につながった点を強調したい。
  3. To highlight the point:
    • I’d like to highlight the point that diversifying our product line will mitigate risks associated with market fluctuations.
      • 製品ラインを多様化することで、市場変動に伴うリスクを軽減できるという点を強調したい。
  4. To underscore the fact:
    • During negotiations, it’s crucial to underscore the fact that our product offers unique features that competitors lack.
      • 交渉の際には、競合他社にはないユニークな特徴を持つ製品であることを強調することが重要です。
  5. To stress the fact:
    • As we move forward with the project, I want to stress the fact that meeting deadlines is non-negotiable.
      • プロジェクトを進めるにあたって強調したいのは、期限を守ることは譲れないということだ。
  6. To hammer home the point:
    • During the meeting, I’ll hammer home the point that improving customer service is crucial for retaining our clients.
      • 会議では、顧客サービス向上が顧客維持に不可欠であるという点を強調する。
  7. To underline the fact:
    • In the proposal, we must underline the fact that our technology is not only innovative but also cost-effective for our clients.
      • 提案では、私たちの技術の革新性だけでなく、顧客での費用対効果の高さを強調しなければならない。
  8. To drive the message home:
    • In our marketing campaign, we need to drive the message home that our product provides practical solutions for everyday problems.
      • 私たちのマーケティング・キャンペーンでは、私たちの製品が日常的な問題に対する実用的な解決策を提供するというメッセージを強く打ち出す必要があります。
A: 通常速度:❶英国男性❷米国男性❸米国女性❹インド男性❺米国女性❻米国女性❼インド男性❽米国男性
B: 85%低速度:❶英国男性❷米国男性❸米国女性❹インド男性❺米国女性❻米国女性❼インド男性❽米国男性

御礼🔶後書き

🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶

コメント

Copied title and URL