本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。今回は『AI超え情報支援』シリーズの《にし茶屋街》編です。
0- 基本的な考え方(前書き)
ここでは《金沢市のにし茶屋街》に関する代表的な情報サイトを(A)目的と(B)カバー範囲に照らして下記の5領域『政府(①国外展開、②国内展開)系、③自治体・公益系、④協業(専業者)系、⑤独立系』に分けて(一例として)ご紹介しています。この(A)(B)視点により現場の皆様が自ら日々検索される膨大な情報に(AIにはできない)より深堀した判断が加えられます。👉5領域分類の背景についてご参照の際は《Info@ブログついて》へ。
1.政府(海外展開)系
ここでは(A)目的:国際競争、(B)カバー範囲:世界規模の視点で内容や表現が確認できます。基本的に海外の旅行会社や個人客は一度は見ている情報としてチェックすることが有用です。
Travel Japan(JINTO:日本政府観光局)【多言語】
ここでは、全世界に対し日本政府がどの様な内容、表現でPRして関心を高め訪日時のコースに組み込まれる様にしているか、ポイントの置所を’don’t miss’で日英で確認できます。残念ながら網羅性の高い同サイトでも「にし茶屋街」の単独記事はなく、金沢の観光資源の豊富さを読み取る事ができます。👉今回引用は’伝統のお座敷芸を特別に体験(英語)’(金沢の3つの茶屋街を伝統芸体験としてまとめた紹介記事)です。
Japan Guide【英】
政府機関ではありませんが政府認定資格のVisit Japan 大使が設立した訪日観光情報サイトとして、(A)目的は第5グループですが、(B)カバー範囲(海外発信力)の広さから、本ブログではこのグループに置いています。JINTO(日本政府)として発信したい内容と海外ニーズに沿った人気度、優先度による内容の違いを比較して読むと有用です。優先度の低いスポットは記事も淋しいのですぐわかりますが「にし茶屋街」は後者の例と言えます。それでも網羅性の高いJINTOにない「にし茶屋街」記事が本サイトにあることで、将来の伸びしろも感じられます。👉今回引用は[Nishi Chaya District](英語)から。「忍者寺(妙立寺)」に紐づけて書かれています。
Nishi Chaya District (Nishi Chayagai) – Kanazawa Travel (japan-guide.com)
2.政府(国内展開)系
ここでは(A)目的:国内活性、(B)カバー範囲:国内規模の視点で内容や表現が確認できます。国レベルで客観的にどう扱われているか教科書を読む様な冷静チェックが有用です。
全国観光資源台帳(日本交通公社)【日】
公益財団法人日本交通公社が(JTB分離後、研究的機能を持つようになり)このサイトをサポートしています。観光庁の多言語データベースとは目的が異なり、観光業での英語表現指導の役割はなく、特段インバウンドを意識した表現もなく、データベースとしての客観的な内容チェックに有用です。👉下記引用は’にし茶屋街’(日本語)からです。一通りのポイントはカバーされていますのでまさしく教科書を読む様に使えます。
地域観光資源の多言語解説文データベース【日英】(観光庁:国土交通省)
長年にわたって観光(英語)表現指導をリードしてきたこのDBですが、「にし茶屋街」はカバーされていますので今回引用しました。2019年オープンの人形ミュージアムも反映されています。観光ネタとして特別なものはありませんが、基本的な日英対訳のチェックに有用です。(本来その為のDBなので。)👉今回引用は’にし茶屋街’(日本語)から。
3:自治体/公益(地元振興)系
ここでは(A)目的:地域活性、(B)カバー範囲:自治体規模の視点で内容や表現が確認できます。各自治体での観光ビジネスの位置づけを考えながら読む事が有用です。
金沢旅物語(金沢市観光協会) 【日】【英】
言わずもがなの地元観光特化の金沢市系サイトですが、メインターゲットは国内旅行者なので(日本マニアは別にして)インバウンドのレベルやニーズに適した選択が望ましいです。ただ、静かな雰囲気と個性的なショップが売りなので「ひがし」ほどは選択に手間はかかりません。👉ここではポータルを引用しました。店単位の個別情報はサイトに並んでいますので詳細は割愛します。完全対訳の英語サイトはないのでご注意を。
にし茶屋街|観光・体験|【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語 (kanazawa-kankoukyoukai.or.jp)
ほっと石川 旅ねっと(石川県観光連盟)【日】【英】
カバー範囲は石川県ですので、基本的なポイントを日英で展開されています。基本的な内容は他サイトと違いませんが、夫々に異なるお勧め&関連記事をどう活用するかですね。ここの英語サイトも完全な対訳ではありません。
横浜記念金沢の文化創生財団(公益財団法人)
にし茶屋街としての記事はありませんが、にし茶屋街の芸妓さんのインタビュー辺り、インバウンドに関心の高い日本人ネタに有用なので、今回引用しました。ちなみに「横浜」は財団代表理事の名前で神奈川県の横浜ではありません。
事業内容 | 横浜記念金沢の文化創生財団金沢の新人芸妓に奨励金を交付するなど金沢の伝統文化の継承、発展に努めてます
4.協業(専業者展開)系
ここでは(A)目的:直接収益、(B)カバー範囲:地場産業の視点で内容や表現が確認できます。インバウンドから直接マネタイズするビジネスモデルなので、この方たちは、これでどれ位稼げてるのか等、生活者としてのお金の観点で見ると有用です。
にし茶屋街(金沢伝統芸能振興協同組合)
これも「にし茶屋街」単独の組合ではありませんが、上記と同じくインバウンドトークネタ用に芸妓一覧を引用します。
金沢芸妓|茶屋街紹介・芸妓一覧[にし茶屋街]
5:独立(テーマ別)系
ここでは(A)目的:間接収益、(B)カバー範囲:イベント&プロモーションの視点での内容や表現の確認ができます。上記4系統以外では得られない微妙に差別化されたイントロ、導線箇所が有用です。
にし茶屋街(金沢を観光してみたいかも)
このグループにはプロの旅行会社含め様々な民間サイトがありますが、「にし茶屋街」自体の観光情報はどのグループも漏れなくカバーされていますので、今回はインバウンドの日本人ネタの参考に地元のディープなサイト引用します。
にし茶屋街の見どころ-小粋な芸処は金沢で一番のグルメタウンの隣町金沢の三茶屋街のひとつ・にし茶屋街は、静かな住宅街に佇む小粋な芸処。忍者寺からも至近距離で近年はスイーツのお店が人気です。
御礼🔶あとがき
お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold(v.3a.0a.1a)
コメント