Info@金沢:兼六園!どうする英語案内ネタ?AIを超える為の情報サイト五段活用#通訳ガイドが解説

AI越えinfo@一覧

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。今回は『どうする英語案内?AIを超える為の情報支援』シリーズの《金沢:兼六園》編です。

0- 基本的な考え方(前書き) 

 本シリーズでは《兼六園》に関する代表的な情報サイトを(A)目的と(B)カバー範囲に照らして下記の5領域『政府(①国外展開、②国内展開)系、③自治体・公益系、④協業(専業者)系、⑤独立系』に分けて(一例として)ご紹介しています。この(A)(B)視点により現場の皆様が自ら日々検索される膨大な情報に(AIにはできない)より深堀した判断が加えられます。👉5領域分類の背景についてご参照の際は《Info@ブログついて》へ

1.政府(海外展開)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は国際競争、(B)カバー範囲は世界規模として置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。ビジネスモデルは国レベルの海外発信力によるインバウンド総量確保と外貨獲得と言えますので、その観点でコンテンツを読むと他グループとの違いが確認できます。

Travel Japan(JINTO:日本政府観光局)【日】【英×7種】

 専業の方々には言うまでもないですが、政府による観光業界のメインゲートとして、7種類の英語対応含め、世界全エリアに網羅性高く、PRして関心を高める内容、表現がチェックできます。逆に、その高い網羅性ゆえ細かい情報はここでは扱いませんので、どの優先度で何をポイントに置いているかを見るのに適しています。例えば、今回テーマの《兼六園》の’don’t miss’の3点は、日本人向けの定番でなく、建築に関心高いインバウンドを意識しているようにも思われます。当然ながら、最前線の現場の方からは現実的でないと思われる内容も多く、やはり最大限魅力的な書き方をしなければならない立ち位置が実感できます。例えば、四季を通じての魅力が記載されていますが、(旅行会社はわきまえていますが)、インバウンドに生活の雪を体験させるべきではなく、その辺りの夫々の立ち位置の違いが興味深いです。また、ここは日英きっちり対訳されてますのでコンテンツと英語表現チェックに有効です。👉下記引用は’Kenrokuen Garden’からです。

Kenrokuen Garden | Travel Japan (Japan National Tourism Organization)

Japan Guide【日】【英】

 正式な政府機関ではありませんが政府認定資格のVisit Japan 大使が設立した訪日観光情報サイトとして、本ブログではこのグループに置いています。特に欧米系の利用者が多いと言われ、実務的な誘導も意識されていてインバウンドニーズのチェックに有効てす。ただ、国内スポットの網羅性は高くなく、俗に言う人気度の高いところから順にカバーしていて、兼六園情報は《Kanazawa》のアトラクションスポットにあります。「唐崎の松」「ヤマトタケル像」までカバーされていますが、当然個人差(好み、滞在時間)を考慮してチョイスですね。👉下記引用は’Kenrokuen Garden’からです。

Kenrokuen Garden – Kanazawa Travel (japan-guide.com)

Highlighting Japan

 日本文化発信を目的にした政府広報なので即効性のある情報収集でなく、富裕層対応の為のネタ蓄積に有用です。外人ライターによるものもあるのですが、今回引用は日本人記事です。👉残念ながら今回はあまり深い記事ではありません。’Kenrokuen’や金沢関連ワードで検索すれば、その他のバックナンバーからも関連記事ありますが、その辺りはお好みで。

https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202105/202105_03_en.html

2.政府(国内展開)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は国内活性、(B)カバー範囲は国内規模として発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。

観光庁(国土交通省)【日】【英】

地域観光資源の多言語解説文データベース【日】【英】

 兼六園の記載は少ないですが、日英対訳での基準的な内容、表現チェックに有用てす。ガイドにはいつも悩ましい理想庭園6つの条件の表現も参考になります。《ご参考》先のJINTOの海外発信力強化向上と異なり、こちらは歴史的に国内(特に観光促進関係者)のインバウンドへの説明内容と表現力の充実と全国的な品質向上維持を目的にしたデータベースです。👉下記引用は’兼六園’検索からです。

兼六園|検索詳細|地域観光資源の多言語解説文データベース (mlit.go.jp)

3:自治体/公益(地元振興)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は地域活性、(B)カバー範囲は自治体規模として置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。

兼六園(石川県) 【日】【英】

 石川県の公式サイトとして、網羅性高く、特にイベント系、行事系チェックには必須サイトです。但し、情報量が多いのと表現が細かいので、インバウンド案内時の説明には、口頭でわかりやすい表現に整理しておく必要があります。一目見てわかることをくどくど説明する必要は有りません。👉下記引用はポータルから。色々探ってください。

文化財指定庭園 特別名勝 兼六園 (pref.ishikawa.jp)

金沢旅物語(金沢市観光協会) 【日】【英】

 言わずもがなの地元観光特化の金沢市系サイトですが、関連項目と特集が多いので焦点がボケないようチェックするには手間と時間がかかります。👉下記引用は兼六園パートから。こちらも色々探ってください。👉また英語専用のVisit Kanazawa からも、短いですがご参考までに引用しておきます。

兼六園|観光・体験|【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語 (kanazawa-kankoukyoukai.or.jp)

Kenrokuen Garden | Kanazawa’s Famous Garden | VISIT KANAZAWA
Located in the heart of Kanazawa City, Kenrokuen Garden is full of natural beauty. Learn more about its history and what makes it Kanazawa’s most famous garden.

4.協業(専業者展開)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は直接収益、(B)カバー範囲は地場産業として置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。直接的にインバウンドからマネタイズするビジネスモデルと言えます。

兼六園めぐり(兼六園観光協会)【日】【英】

兼六園内茶店組織運営サイトですので、特に飲食系の導線チェックに有用です。お店単位の事前チェックに最適ですが、インバウンド同行前の予約は言わずもがなですが、サービス変更の有無確認にも事前チェックは小まめに。

兼六園めぐり | 兼六園観光協会 (kenrokuen.or.jp)

5:独立(産業別連携)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は間接収益、(B)カバー範囲はイベント&プロモーションとして置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。上記4系統以外では得られない、独自ノウハウや経験をベースに個性的に展開されているサイト数多(旅行事業、地元個人ベースサイト等)ありますが、冒頭の主旨からも、ここでは細かな引用は控えます。(観光業に係る皆様はもちろんこのグループはよく熟知されてますので)代表的な事例として下記ご紹介させて頂きます。

金沢日和(詳細調整中)

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマだけでなく本ブログは今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold(v.3a.0a.1a)

コメント

Copied title and URL