Info@秋の京都🍁どうする英語案内ネタ?AIを超える為の情報サイト五段活用♯通訳ガイドが解説

AI越えinfo@一覧

本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。今回は『どうする英語案内?AIを超える為の情報支援』シリーズの《秋の京都》編です。

0- 基本的な考え方 

 本シリーズでは《秋の京都》に関する代表的な情報サイトを(A)目的と(B)カバー範囲に照らして下記の5領域『政府(①国外展開、②国内展開)系、③自治体・公益系、④協業(専業者)系、⑤独立系』に分けて(一例として)ご紹介しています。この(A)(B)視点により現場の皆様が自ら日々検索される膨大な情報に(AIにはできない)より深堀した判断が加えられます。👉5領域分類の背景についてご参照の際は《Info@ブログついて》へ

1.政府(海外展開)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は国際競争、(B)カバー範囲は世界規模として置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。基本的に海外の旅行会社や個人客は一度は見ている情報としてチェックすることが有用です。

Travel Japan(JINTO:日本政府観光局)【多言語】

 ここでは、政府公式サイトとして全世界に何をどの様に発信(表現)しているかチェックできます。《秋の京都》のような特定テーマは特集記事紹介の形でよく発信されますが、今回は直近記事[Autumn in Kyoto]から引用しています。👉下記は外国人記者のものなので推薦ポイントやネイティブ表現(特に紅葉の色合いの様々な表現は)は参考になります。一緒に観ながら色々な色表現で交流を深められるかも!?

Autumn in Kyoto: A Seasonal Guide
Ever wonder what the best time to visit Kyoto is? Wonder no more! Autumn is upon us and with it comes Kyoto's loveliest season.

Japan Guide【英】

 正式な政府機関ではありませんが、政府認定資格のVisit Japan 大使が設立した訪日観光情報サイトで、特に欧米系の利用者が多く、海外発信力の強さからこのグループに置いています。生成AIもよく引用していますが、今回引用は同じく外国人記者による’Kyoto: Starting to Change’からです。👉いつも通りJINTOとの違いは明確で、前者のどちらかの言えば感情訴求型なのに対し、こちらは観光マニュアル型で、表現を学ぶと言うよりインバウンドの観光欲求を満たすポイント確認用と言えます。時間、費用、夜間対応、ビーク予想の記載あり。選定スポットの両者の違いは記者のスタイルと嗜好の違い、と見るべきでしょうか。

Kyoto: Starting to Change
Autumn Color Reports 2023 from Kyoto (November 14, 2023): Tofukuji Temple, Kiyomizudera, Nanzenji Temple, Eikando Temple.

Highlighting Japan【英】

 日本文化発信を目的にした政府広報なので即効性のある情報収集でなく、富裕層対応の為のネタとして今回も引用します。今回は何故京都の紅葉が美しいのか、地元京都の専門家の日本語インタビューの翻訳記事なので、英語表現よりコンテンツが参考になります。Why 発想のインバウンドなので、要点を纏めておけばずっと使えるネタになります。👉下記は《The Autumn Colors of Japan》から。いつも通り関連ワードで検索すれば、その他のバックナンバーからも関連記事は数多ありますので、その辺りはお好みで。

The Autumn Colors of Japan | September 2021 | Highlighting Japan

2.政府(国内展開)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は国内活性、(B)カバー範囲は国内規模として発信内容(表現)も発信量もそれを反映しています。

そうだ京都へ行こう【日】

 一世を風靡した旧国鉄のJR東海の著名ホームページです。今はオールジャパンではありませんが、国内での浸透度の高さからこのグループに置きました。歴史的に国内観光客向けなので英語サイトは(R5年時点)ないようですが、ここの用途は紅葉情報チェックですね。👉今回引用は直近の紅葉情報サイト(日本語版)です。宿さえ確保されていれば目一杯気まぐれなインバウンド導線チェックに⁉

京都 紅葉情報|そうだ 京都、行こう。
厳選された紅葉の名所のご紹介とあわせて、現地スタッフが撮影した約70ヵ所の紅葉色づき情報をお届けいたします。

3:自治体/公益(地元振興)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は地域活性、(B)カバー範囲は自治体規模として置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。一般的傾向として生成AIはこのグループからの引用が多いので、基本的事項を押さえるには無難ですが、一般的なインバウンドには当然十分ではありません。

京都府観光ガイド

 公益社団法人 京都府観光連盟の公式サイト。このクラスになると秋の京都というテーマは広すぎて、個々のスポット情報単位となりますので、今回引用はボータルサイト(日本語)から。👉当然特集記事として[紅葉情報]は載っていますので、必要に合わせて選択できます。ここも導線チェック向けですね。

京都“府”観光ガイド ~京都府観光連盟公式サイト~
京都の観光情報が満載の京都府観光連盟公式サイト。スポットやイベントをエリア・ジャンルごとに検索できます。紅葉や桜の開花情報など季節のおすすめから温泉や美術館など幅広く掲載。

4.協業(専業者展開)系

 ここで引用したサイトは(A)目的は直接収益、(B)カバー範囲は地場産業として置いてますので、発信内容(表現)も発信規模もそれを反映しています。直接的にインバウンドからマネタイズするビジネスモデルと言えます。

京都観光ナビ【多言語】

 京都市観光協会が運営する公式サイトです。通常は第5カテゴリーに入れていますが、今回テーマでは直接受益(マネタイズ)者と言えますのでこのグループに置きました。JR系が事前チェック向けとすれば、こちらは観光事業者としての地元の利(精通度)が高いので、最新の紅葉情報を踏まえたインバウンドの当日の気まぐれ対応向けと言えます。👉今回引用は直近の紅葉情報から。インバウンド自らよくチェックするサイトなので英語’Kyoto Autumn Leaves Calendar 2023’から引用しました。日本語は厳密に対訳されていない点はご注意下さい。

Kyoto City Official Travel Guide
Kyoto.travel is the first official guide to Kyoto. Please use this site as a gateway to the city, which we have designed to make your visit here that much more...

5:独立(テーマ別)系

 ここでは(A)目的:間接収益、(B)カバー範囲:イベント&プロモーションの視点での内容や表現の確認ができます。上記4系統以外では得られない微妙に差別化されたイントロ、導線箇所が有用です。

京都デザイン

情報系サイト事例として、KYOTOdesign(運営:k-iweb・京都)のボータル引用しました。京都を好きな人々による運営で自由度高くまとめられています。👉定番の紅葉情報サイトは当然ありますが、情報系サイトは上記の公式系サイトで得られない京都好きのライターコメントも得られますので、ここは普段からのトークネタ探しに使えます。

旬の京都観光情報と 京都のおすすめ観光スポット | 京都観光総合サイト KYOTOdesign
京都の観光スポット情報、イベント・行事スケジュール、おすすめ観光コースのご紹介、全て無料で使える京都の写真ギャラリーを中心に、さまざまな京都観光の情報が満載の、京都観光情報ポータルサイトです。観光スポットの情報はスポット名クイック検索や分かりやすい地図からすばやく探せます。「京都写真ギャラリー」内の写真はすべて、ホーム...

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold(v.3a.0a.1a)

コメント

Copied title and URL