A級英語通訳演習🪷金沢武家屋敷!野村家で笑いも取れる?襖絵の牡丹人気の説明ネタで通訳ガイド案内力UP

演習@武家屋敷跡

 本ブログではインバウンド(訪日外国人)ビジネスだけでなく企業接待や留学生対応で英語案内が必要ながら、多忙で情報収集に中々時間をかけられない方々の為に、すぐに使える情報をわかりやすく解説しています。👉本シリーズは武家屋敷に関する知識がないインバウンドへ《野村家》の特徴を極力専門用語を使わずにわかり易くご説明できる英語力UPの為の演習用ブログです。

 今回は《野村家》をテーマにした本編ブログ『野村家わかり易く解説』の《パーツ》パートの《襖絵&牡丹》のA級者用(日→英の対応が必要な方)向け演習ツールです。👉実際の現場では難しい長い説明ですが、そこに織り込まれた➀汎用性のある日常会話表現➁襖絵と牡丹に関する説明ネタ③笑いのネタを、この演習ツールで練習することで、その場の状況に合わせた柔軟な説明力のアップも目指せます。👉本編ブログにご興味のある方は上記リンク↑からご参照ください。

前書き:『演習音声ツール』について

 このブログでは下記4タイプ(A〜D)、合計14モデルの音声合成音を使った英語案内の為の演習ツールをご用意していますが、今回はDタイプ合計4モデルがご利用可能です。ご自分の好みと必要度に合わせて目次からピンポイントでお試しください。各パートの冒頭に《Glossaries:用語集》もあります。👉各ツールについて詳細確認されたい場合は別途『演習ツール』ご参照ください。

《Dツール:取り急ぎ”英語”説明の為の簡易ツール》

  • D1:日英確認用:『日本語』と”英語”対訳の音声ファイル
    • 文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。
  • D2:口頭即訳用:『日本語』音声ファイルのみ(ポーズの間に英訳)
    • 各文の日本語の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。
  • D3:リピーティング用:”英語”音声ファイルのみ(ポーズ無し)
    • 英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。
  • D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)
    • 英語音声のみ(ポーズなし)低速版で原文確認と復唱or同時通訳演習もできます。

襖絵&牡丹

 本編ブログの通り、襖絵に人気の牡丹に因んだストーリーの演習ツール版です。このパートでは花に関する日常会話表現を意図的に織り込んでいます。また、口頭演習しやすいよう、日本語については本編ブログから少し編集されています。(不自然な日本語にならない範囲で日英の語順を合わせています。)

👉Glossaries(便利用語集)

👉 いつも通り、音声は❶日英の確認❷英語のチェック❸日から英訳の3タイプです。👉「単に知っている」「考えながら言える」レベルから「自然に出る」レベルへ!

traditional monochrome landscapes paintings(山水画)white peonies painted by 〜(〜によって描かれた白い牡丹)the words of peony(牡丹の花言葉)style and wealthy(風格と富貴)a single flower in a vase(一輪挿し)be picturesque by one’s sheer number(数の多さで絵になる).a single flower suffices(花一輪で十分)

❶日英の確認
❷英語のチェック
❸日から英訳

Dツール:取り急ぎ”英語”説明の為の簡易ツール

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

《日本語》

  1. 襖絵には山水画と白い牡丹が描かれていますが、当時最高峰の絵師によるものです。
  2. 牡丹の花ことばは「風格」「富貴」なので、領主クラスの邸宅の襖絵にはよく描かれます。
  3. 原産国の中国では「花王」「花神」の意味がありますが、花瓶に一輪挿しただけでも豪華な雰囲気があるからです。
  4. 牡丹は一輪でも絵になるので、数の多さで絵になる桜や梅と対照的ですね。
  5. 実際、画家も桜や梅だと沢山の花や枝を描かなければならないのに、牡丹だと1本描けばよいと、描く側にとっても特に人気なのかも。

《英訳例》

  1. The fusuma paintings depict traditional monochrome landscapes and white peonies painted by the best painters of the time.
  2. Since the words of peony are “style” and “wealthy,” peonies are often depicted on fusuma paintings in the residences of lords.
  3. It has the meaning of “flower king” or “flower god” in China, its country of origin, because of the luxurious atmosphere of a single flower in a vase.
  4. Peonies, which are picturesque even with a single flower, are in contrast to cherry blossoms and plum blossoms, which are picturesque by their sheer number.
  5. In fact, when painting cherry and plum blossoms, artists must depict numerous flowers and branches, whereas with peonies, a single flower may suffice, making them particularly popular among painters.

御礼🔶後書き

🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶

コメント

Copied title and URL