A級演習♠白川郷の魅力の伝え方!小人の家を思わせる⁈茅葺き急勾配屋根⁇あくなき合理性の追求?等の英語表現を習得

演習@飛騨他

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

👉タイトルの各語について:➀「小人の家を思わせる」⇒”reminiscent of the dwarf houses”、 ➁「茅葺きの急勾配の屋根」⇒” thatched steep roof slopes”、➂「あくなき合理性の追求」⇒”a relentless pursuit of rationality”と言うことが可能です。

今回は本編ブログ『白川郷って何?』のA級英語通訳(日→英の対応が必要な方)向け演習ツールです。👉ショートカット&リンクについて!①最初に音声で学習されたい方はそのままお進みください。➁最初に原文を確認されたい方は《原文!日英》。③便利用語集を参照されたい方は《Glossaries》へ➃本編ブログを参照されたい方は『白川郷って何?』へ。⑤音声ツールの概要を参照されたい方は『演習ツール』まで! 

Dツール:”日⇒英”演習簡易ツール

本編ブログでは2部構成(1. この一言で腑に落ちる?/2.次の補足でご納得?)に分かれ、英語音声も各文毎に分かれていますが、この演習ツールではファイルを絞る為、1と2の2ファイルの構成になっています。また日本語だけ演習向けに(不自然にならない範囲で日英の語順を合わせる様に)編集しています。 

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。(今回の英語パートはD4:85%低速版になっています。)

1. この一言で腑に落ちる?:日英×5セット
2.次の補足でご納得?:日英×9セット

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

1. この一言で腑に落ちる?:日×5セット
2.次の補足でご納得?:日×9セット

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

1. この一言で腑に落ちる?:英×5セット
2.次の補足でご納得?:英×9セット

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

1. この一言で腑に落ちる?:英×5セット
2.次の補足でご納得?:英×9セット

《原文:日本語+英語》

1. この一言で腑に落ちる?

1 それは貴重な世界遺産で、人々は現在でも数百年前と同じ住環境に人が住み続けていて、年間約200万人の観光客が約百件の合掌造りの小さな村に押し寄せます。 

  • It is a precious World Heritage site where people still live in the same living environment as they did hundreds of years ago, and about 2 million tourists a year flock to the 100 or so small gassho-zukuri villages.

2 それは自然にできた天然素材造りのテーマパークのようで、そこでは様々な大きさの家が人里離れた山奥に散在していて、御伽話しの小人の家を思わせます。

  • It’s like a naturally formed theme park constructed from organic materials, where houses of various sizes are scattered throughout a deep mountain crevice, reminiscent of the dwarf houses found in fairy tales.

3 約100年前にこの地を訪れた高名なドイツ人建築家は、最も日本的でない風景と評しましたが、それは合掌造り建築があまりにも合理的で論理的との理由からです。

  • An acclaimed German architect who visited the area about a hundred years ago described it as the most un-Japanese landscape because its gassho-zukuri architecture is too rational and logical.

4. それは不思議な領域で、そこでは昔の人々が極寒の山奥の狭い土地で何百年も不便な生活を余儀なくされたのです。が、ふと考えてしまうかもしれません。彼らは実は快適さ最優先の現代人より幸せだったかもしれないと。

  • It’s a realm of wonders where past inhabitants endured centuries of inconvenience in the bitterly cold and narrow confines of the mountainous terrain. Yet, one might ponder whether they were, in fact, happier than modern individuals who prioritize comfort.

5 もし南海の孤島のモアイ像の目的やそれらが同じ向きである謎解きにご興味あれば、陸の孤島の合掌造り住宅の同種の謎解きを試されたら如何?一目で謎がとけてしまうかもしれませんけど。

  • If you’re intrigued by unraveling the mystery of the Moai statues on a remote South Sea island, their origins, and their uniform direction, why not attempt to solve a similar puzzle involving the Gassho-zukuri houses on a remote isolated island-like spot? It might seem straightforward at first glance!

2.次の補足でご納得?

建築(匠:たくみ)系

1 白川郷の家屋は「切妻合掌造り」という、屋根の両端が本を開いて伏せたような三角形に組まれていて約60度の急勾配の茅葺屋根は雪を積もりにくくして、また滑り易くする効果があります。

The houses in Shirakawa-go are called “gable gassho-zukuri,” which means that the ends of the roof are built in a triangular shape like an open book lying face down, and the thatched steep roof slopes of about 60 degrees are designed to prevent snow from accumulating and to make it easier for slipping.

2 合掌造りの屋根裏は湿気で錆びる釘などの金物を使用しない造りで、縄や植物の若木で縛ってあるので、強風や雪の重みにも耐え、柔軟でしなやかな構造により外部からの圧力を分散します。

  • Gassho-zukuri attics are constructed without nails or other metal objects that rust due to moisture, but are tied together with ropes and young plants, so they can withstand the weight of strong winds and snow, and their flexible and supple structure disperses pressure from the outside.

3 一階の囲炉裏は料理と暖房用ですが、建物を守る役目があり、その煙は隙間が空いた二階の床を通して茅葺き屋根から抜けるようになっていて、屋内の茅や梁などの木材をいぶして害虫や腐食を防ぐ効果があります。

  • The sunken hearth on the first floor, for cooking and heating, serves to protect the building, and its smoke escapes through the thatched roof and through the gaping of second floor, which fumigates the indoor thatch, beams, and other wood materials to protect them from pests and rot.

ファッション系

1 合掌造りの屋根裏には養蚕業の生産工程の展示があり、それは数百年の歴史があります。そこで見せてくれるのはシルクの美しい光沢と特有のなめらかさがここで飼育された蚕(カイコ)の繭(まゆ)からとった生糸から産まれるということです。

  • In the attic of the gassho-zukuri, there is an exhibition of the production process of sericulture, which has a history of several hundred years. It shows that the beautiful luster and unique smoothness of silk is produced from raw silk from the cocoons of silkworms bred here.

アート系

  1. 合掌造りの家々の横並びした風景は、地面から生えた大小様々のキノコの様で、多くの絵画や写真で芸術的に表現されていますが、構成するものは四季の木々の色彩や雪の白と夜の明かりの明暗です。
  • The scenery of gassho-houses lined up side by side like mushrooms of various sizes growing out of the ground has been artistically expressed in many paintings and photographs, combining the colors of the trees in the four seasons, the white of the snow, and the light and dark of the night lights

2 多くの人が飽くことなく世間から隔絶されたこの狭い村を訪れ、何度も来たくなります。それは機能美の成果なのか、そこには感動させようという作為なく、ひたすら合理性を追求していて、我々にアートの本質を考えさせてくれます。

  • Many never tire of visiting this small village isolated from the rest of the world, and want to come back again and again. It might be the result of functional beauty, which is not an attempt to impress, but rather a relentless pursuit of rationality, making us think about the essence of art.

フード系

1 秋にはどぶろく祭りが千年以上も催されていて、来場者にはどぶろくという、原酒を濾過せず造った白濁したお酒が振る舞われ、会場はかんばしい香りに包まれます。

  • In the fall, a doburoku festival is held for more than 1,000 years, where visitors are served doburoku, a cloudy white sake made from unfiltered raw sake, and the venue is filled with a mellow aroma.

日本人系

1 合掌造りの家は「合掌」の形に因んで名付けられていて、それは何かを祈る時の両手を合わせる形なのですが、実際はほぼ正三角形で完全な合掌の手の形ではありません。それはここに深く根付いた日本人の宗教心の現れと言えるかもしれません。

  • However the gassho-zukuri house was named after the resemblance of ‘gassho’, the shape of two hands together when praying, it is actually almost an equilateral triangle, not a perfect gassho hand shape. It could be said to be a manifestation of the deeply rooted Japanese religious spirit here.

2 合掌造りの屋根の茅葺きは約20〜30年に一度、村民組織で差し替えられて、その風景はアーミッシュの共同作業にも似ていますが、それは相互扶助の精神によるもので日本独自のものです。

  • The thatching of the gassho-zukuri roofs is replaced every 20 to 30 years by an organization of villagers, a scene that resembles Amish communal work, but is based on the spirit of mutual support unique to the Japanese.

Glossaries(便利用語集)

👉 いつも通り、音声は❶日英の確認❷英語のチェック❸日から英訳の3タイプです。

1. この一言で腑に落ちる?

reminiscent of the dwarf houses(小人の家を思わせる)be scattered throughout a mountain crevice(山間に散らばって)an acclaimed architect(ある高名な建築家)be rational and logical(合理的で論理的)a realm of wonders (驚異の領域) past inhabitants (昔の住民)to endure centuries of inconvenience (何世紀もの不便に耐える)the bitterly cold(極寒) narrow confines of the mountainous terrain(山間の狭い僻地)to ponder whether〜(〜かどうか思い巡らす) be intrigued by 〜(にそそられる)unraveling the mistery of 〜(〜の謎を解く)at first glance(一目で)

❶日英の確認
❷英語のチェック(2~3.5秒ポーズ)
❸日から英訳(2~3.5秒ポーズ)

2.次の補足でご納得?

thatched steep roof slopes(茅葺きの急勾配の屋根)supple structure (しなやかな構造) to disperse pressure(圧力を分散する)a sunken hearth(囲炉裏)to fumigate the indoor thatch(室内の茅を燻蒸する)the production process of sericulture(養蚕の生産工程)raw silk from the cocoons of silkworms(蚕の繭の生糸)a relentless pursuit of rationality(あくなき合理性の追求)a mellow aroma(芳醇な香り)almost an equilateral triangle(ほぼ正三角形)to resemble Amish communal work(アーミッシュの共同作業に似ている)

❶日英の確認
❷英語のチェック(2~3秒ポーズ)
❸日から英訳(2~3秒ポーズ)

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold🔶v.3b.3c.0a

コメント

Copied title and URL