上級英語通訳演習♣兼六園❷全体①庭園の目的,用途,名前の意味,設計思想の基本4表現を習得

兼六園

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

 今回は『《兼六園》わかりやすく解説』ブログの《2.兼六園全体:2.1基本情報》の上級者用(日⇔英の双方向の対応が必要な方)向け演習ツール《A&Bツール》です。

👉ショートカット&リンクについて!①最初に音声で学習されたい方はそのままお進みください。➁最初に原文を確認されたい方は『音声の原文』へ。③本編ブログを参照されたい方は『《兼六園》わかりやすく解説』へ。④音声ツールの概要を参照されたい方は『演習ツール』まで! 

2.兼六園全体

2.1 基本情報

 ここでは本編ブログ4文の《日→英》(Aツール:4ファイル)と《英→日》(Bツール:4ファイル)の演習ができます。(演習向けに日英文とも少し本編の原文から修正されています。)

A 『日本語』から”英語”への置き換え

A1:基本モデル(音声:日英)

👉日本語女性話者(アナウンス嬢タイプ)と米国女性話者(ゆっくりタイプ)が4組続きます。

👉A1:基本モデル(音声:日英)日本語話者+米国女性話者
A2:口頭即訳モデル(音声:日+ポーズ)

👉日本語話者の後の無音(ポーズ)の間にご自分の英訳が試せます。(A1の英語文がないタイプです。)

👉A2:口頭即訳モデル(音声:日+ポーズ):日本語話者のみ(英語話者無音)
A3:逐次通訳モデル(音声:日)

👉日本語全文を最後まで聴いて(メモ可)英訳が試せます。

👉A3:逐次通訳モデル(音声:日):日本語話者のみ(ポーズ無し)
A4:同時通訳モデル(音声:日:低速)

👉日本語から少し遅れてそのまま並走して英訳が試せます。日本語話者自体がゆっくりなので(約260文字/分)今回は約90%低速版となります。

👉A4:同時通訳モデル(音声:日):日本語話者のみ(約260文字/分:約90%低速版)

演習音声の原文

【日本語】

  1. 兼六園は理想の庭園の為の6条件(美観)を備えているとして命名されました。
  2. 6条件は相互に相反しその両立が困難なもので定義されました。
  3. 金沢城主のプライベートな庭園として一族繁栄と長寿の願いが込められていました。
  4. 夫々のスポットの設計思想を知らないと兼六園の良さは中々理解できません。

【英語】

  1. Kenroku-en Garden got its name from the six conditions, or beauties, that were considered essential for creating the perfect garden
  2. These six conditions were basically a mix of contradictory elements, which made the garden’s design quite a challenge.
  3. Originally, this garden served as the private retreat for the lord of Kanazawa Castle, and it was believed to bring good fortune and a long life to the family.
  4. Without knowing the design concept of each spot, it is difficult to understand the beauty of Kenroku-en.

B ”英語”から『日本語』への置き換え

B1:基本モデル(音声:英日)

👉A1の逆パターンの英語と日本語の順で4セットです。

👉B1:基本モデル(音声:英日)米国女性話者+日本語話者
B2:口頭即訳モデル(音声:英+ポーズ)

👉英語の後の無音(ポーズ)の間に和訳ができます。(B1の日本語文がないタイプです。)

👉B2:口頭即訳モデル(音声:英)米国女性話者+ポーズ:4セット
B3:逐次通訳モデル(音声:英)

👉英語全文を最後まで聞いて(メモ可)、和訳を試せます。インバウンドの長めの英語発言の後に日本人スタッフにわかりやすく簡潔に伝えるシチュエーションです。

👉B3:逐次通訳モデル(音声:英):米国女性:4文
B4:同時通訳モデル(音声:英:低速)

👉英語から少し遅れてそのまま並走して和訳できます。練習用の約120wpmですが、原音がゆっくりタイプなので約85%低速です。

👉B4:同時通訳モデル(音声:英:低速):120wpm:約85%low

御礼🔶後書き

🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶

コメント

Copied title and URL