❓これ何?仏壇!ネイティブ誘う簡単英語@通訳ガイド解説#先祖を祀る,故人を偲ぶ,芸術的家具

日本文化&習慣

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。👉本シリーズでは一般的な訪日外国人に興味のない情報(地名、名前、年代、専門用語等)は極力抑えていますので、詳細で高度な表現をお求めの方は各種公式サイトをご参照下さい。

 今回は商談で訪日中の重要顧客と移動中のタクシーの窓から見えた「仏壇店」について一体何を売っているのか聞かれ、その僅かの間に、できるだけ腑に落ちる回答をしたいシチュエーションです。

 一般的に多くの訪日外国人は『食べ物』『アート』『建築(匠)』『ファッション』『日本人』に高い関心があると言われますので、それらの視点に立って、よりわかりやすくお伝えして、ぜひ近くの展示家屋で「仏壇」を見てみたいと思わせたいですよね。

1. この一言で腑に落ちる?

 このパートのいずれかのワンフレーズでご納得いただけたらラッキーですが、もしダメでしたら、次のパートもお試しください。いつも通り、日本語で言えないことは英語でも言えませんので、日>英と続きます。👉各例文には段階的な説明もできるように複数文からなるものもありますので、お相手の反応を見ながらのご利用も可能です。

1. 黄金に飾られた特別な箱

  • これは仏壇という殆どの日本家屋にある仏教の祭壇です。御本尊を安置し、先祖を祀る特別な箱です。内部は美しく装飾され、しばしば金で飾られます。
  • This is a butsudan, a Buddhist altar you’ll often see in Japanese homes. It’s a special box where families enshrine images of Buddhist deities and honor their ancestors. The inside is beautifully decorated, often with gold.
    • 👉まずはオーソドックスな基本特長をお伝えする例として。
英国女性話者

2. キリスト教徒が祈る教会に似て

  • 日本の殆どの家庭では仏壇を使って毎日お供えをしご先祖に祈りを捧げます。 これはキリスト教徒が教会で祈るのと似ていますが、家庭で行われます。
  • Most Japanese families use the butsudan to make daily offerings and pray to their ancestors. It’s similar to how Christians might pray in church, but this is done at home.
    • 👉身近なキリスト教徒になぞらえて共感を誘う例として。
インド男性話者

3. 身近な故人を偲ぶ場として

  • 歴史的には、仏壇は寺院の仏教礼拝用の大きな祭壇に由来します。 今日、仏壇は日本の家庭の精神的な拠り所となっており、家族が先祖を敬い、故人を偲ぶ場となっています。
  • Historically, the butsudan originated from large altars used for Buddhist worship in temples. Today, it serves as a spiritual center in Japanese homes, where families honor their ancestors and often remember their deceased loved ones.
    • 👉由来と感情面でインバウンドに訴える例として。
オーストラリア女性話者

2.次の補足でご納得?

 残念ながら前パートで外した場合のフォローセリフ、全体少し長めですが、関心別に置いてみましたので、何かお気に入りのフレーズあればぜひ現地でもお試しください。同じく日英の順でご紹介します。

建築(匠:たくみ)系

1. 様々な伝統工芸の技を堪能?

  • 仏壇は日本の伝統的な家具でもあり1000年以上にわたって発展してきました。 繊細な彫刻や黒の漆塗り、金粉を使って何層にも塗り重ねる蒔絵など、さまざまな伝統工芸の技が見られます。
  • The butsudan is also a traditional piece of Japanese furniture developed over a thousand years. It showcases various traditional craft techniques, such as delicate carving, black lacquering, and maki-e, an art of multi-layering objects using gold powder.
    • 👉匠で視覚的に訴求する例として。
米国男性話者

アート(美)系

1. 死後の世界のアート作品?

  • 西洋には様々な技法で天国を表現した芸術作品が多いですが、日本でも多くの才能あるでもしばし無名の芸術家たちによって、死後の世界を芸術的に表現した仏壇があります。
  • In the West, many works of art use various techniques to depict heaven, while in Japan, there are also Buddhist altars that artistically portray images of the Buddhist afterlife, created by many talented yet often unknown artists.
    • 👉西洋芸術を使って共感を訴求する例として。
米国女性話者

ファッション系

1. 仏壇で祈る着物姿の美?

  • 祈る人の姿は洋の東西を問わず美しいですが、仏壇の前に座って祈る着物姿は特に印象的です。 そこでは、季節や場面に応じて、黒、紫、紺、桃色など、さまざまな色やデザインの服を着た人が目につくかもしれません。
  • While the figure of someone praying is beautiful in both the East and West, the image of a person in kimono is especially striking when sitting in front of a Buddhist altar to pray. There, you might also notice people dressed in a variety of colors and designs, such as black, purple, navy blue, peach, and more, depending on the season or occasion.
    • 👉定番の女性インバウンド向けの例として。
英国男性話者

フード系 

1. 仏壇の前で孫たちが喜ぶ好物?

  • 仏壇にはご飯やお茶、お菓子などが供えられ、それを家族や招待客で分かち合います。 こうして好きな食べ物を分け合うことで、先祖とのつながりを感じられるのです。でも最近は、小さな孫の好物が選ばれますが、仏壇の前で孫たちが喜んで食べる姿を見るのが、ご先祖様にとっては何よりの幸せなんですね。
  • Food such as rice, tea, and various sweets are often offered at the Buddhist altar and later shared by family members or invited guests. This allows them to feel a connection with their ancestors by sharing their favorite foods. Recently, however, these favorite foods are often chosen for the small grandchildren, and the ancestors must feel happiest seeing them enjoy and share these foods in front of the butsudan.
    • 👉かなり長文になりましたが、殆どのインバウンドには最初の1~2文でOKでしょう。3文目は親しいお相手向け。
インド女性話者

日本人系

1. 豪華な仏壇は仏教の無と無縁?

  • 仏壇の大きさや豪華さでその家の威信や経済力がわかります。でも仏教自体「無」「無私」を意味しているので、日本人が仏壇の外観に拘るのは矛盾です。 それでも仏教は人間本性の矛盾を認めてるので、仏壇の派手さはご本尊に許されてるかも。
  • The size and splendor of a family’s Buddhist altar can reveal its prestige and economic power. However, it is a contradiction for the Japanese to focus on its appearance, as Buddhism itself symbolizes nothingness and selflessness. Even so, Buddhism also accepts the contradictions in human nature, and the showiness of a butsudan might be forgiven by the deities enshrined in it.
    • 👉定番の日本人の可笑しさの説明例です。ここも長文ですが、3文目はジョークの判るお相手お試し用。
米国男性話者

2. お年寄だけが先祖の霊と対話?

  • 日本では、お盆(8月中旬の家族再会)や、春分の日や秋分の日には先祖の霊が帰ってくると信じられていて、仏壇も普段とは違った雰囲気になります。 多くの若い夫婦や子供たちが休暇で留守になので、お年寄りが静かに先祖の霊と対話することができるんです。
  • In Japan, it is believed that the spirits of ancestors return during Obon, family reunions in mid-August, and also during the spring and fall equinoxes, when Buddhist altars take on a different atmosphere than usual. This is because many young couples and their children are away on vacation, allowing elderly people to quietly converse with their ancestors’ spirits.
    • 👉今回テーマで最も難しい説明ですが、現代日本に興味のあるインバウンドも多いのでディープな話題が欲しい時に。
オーストラリア女性話者

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します🔶Gold🔶v.3b.3b.1a

コメント

Copied title and URL