A級英語通訳演習♠のどぐろ🐟の魅力の伝え方!インバウンドも食べたくなる説明ポイント#観光案内ガイドも活用

演習用@日本の食

 本ブログではインバウンド(訪日外国人)ビジネスだけでなく企業接待や留学生対応等で英語説明が必要ながら多忙で情報収集に中々時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報をわかりやすく解説しています。

 今回は本編ブログ『この魚何?のどぐろ』のA級英語通訳(日→英の対応が必要な方)向け演習ツールです。このツールを使って日本の魚の知識がないインバウンドへの《のどぐろ》の英語説明力アップを目指します。👉本編ブログ参照時は上記リンクから。👉常連様向け本ツールショートカットは👉👉へ!

前書き:『演習音声ツール』について

 このブログでは下記4タイプ(A〜D)、合計14モデルの音声合成音を使った英語案内の為の演習ツールをご用意していますが、今回はDタイプ合計4モデルがご利用可能です。ご自分の好みと必要度に合わせて目次からピンポイントでお試しください。各パートの冒頭に《Glossaries:用語集》もあります。👉各ツールについて詳細確認されたい場合は別途『演習ツール』ご参照ください。

《Dツール:取り急ぎ”英語”説明の為の簡易ツール》

  • D1:日英確認用:『日本語』と”英語”対訳の音声ファイル
    • 文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。
  • D2:口頭即訳用:『日本語』音声ファイルのみ(ポーズの間に英訳)
    • 各文の日本語の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。 
  • D3:リピーティング用:”英語”音声ファイルのみ(ポーズ無し)
    • 英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。
  • D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)
    • 英語音声のみ(ポーズなし)低速版で原文確認と復唱or同時通訳演習もできます。

1. この一言で腑に落ちる?

 ここでは本編ブログの日英3セットをカバーしますが、いつも通り、演習ツールとして1ファイルに纏めました。また日本語も演習しやすい様に少し編集して(日英の語順を極力合わせて)います。

👉Glossaries(便利用語集)

👉 いつも通り、音声は❶日英の確認❷英語のチェック❸日から英訳の3タイプです。(👉注!)下記の「のどぐろ」表現はこのパートの文脈での意味です。自然系の用語(植物や魚等)は地域、個人によりしばしば異なる定義、言い方をしますので、殆どの場合、相手と会話で確認しながらの運用がおススメです。

blackthroat seaperch, sea bass(喉の黒いスズキ)blackthroat sea bream(喉の黒い鯛)a white-fleshed fish(白身の魚)a plump and fluffy texture(ぷりぷり、ふっくらとした食感)

❶日英の確認
❷英語のチェック
❸日から英訳

Dツール:”日⇒英”演習簡易ツール:のどぐろ❶

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

《原文:日本語+英語》

1 日本語で「のどぐろ」は喉の奥が黒いと言う意味で、海外でも「Blackthroat seaperch」(喉が黒い鯛(orスズキ)と呼ばれる人気魚てす。ここでは高級魚として生、煮る、焼く等、様々な料理法で楽しめます。

  • In Japanese, ‘Nodoguro’ means ‘black throat’ and is also popularly known as ‘blackthroat seaperch’ (blackthroat sea bream or sea bass) overseas. Here, it is considered a high-class fish that can be enjoyed in a variety of ways, including raw, boiled, and grilled.

2 「のどぐろ」は白身の魚なのに、脂が多く甘味が強いのです。それは熱を通しても硬くならず、独特のむっちり、ふんわりした食感から、とても人気で、また高級魚で専門店がある程です。

  • Nodoguro is a white-fleshed fish, but it contains a lot of fat and has a strong sweet taste. It doesn’t become tough even when heated and has a unique plump and fluffy texture, making it a highly popular and high-end fish, to the extent that there are specialty restaurants dedicated to it.

3 「のどぐろ」がよくネット検索されるのはサムライの町、金沢とセットなんです。でも、また他の港からも水揚げされていて、夫々にエサや旬の時期が異なります。そのため、夫々の場所で味が微妙に違うことがわかるので、多くの魚好きがその違いを求めて全国を旅するのです。

  • Nodoguro is often searched for on the Internet in connection with Kanazawa, the city of samurai. However, it is also caught at other ports, each with its own feeding conditions and season. As a result, it exhibits a slightly different taste at each location, attracting fish lovers to travel all over the country in search of these variations.

2.次の補足でご納得?

 ここでは本編ブログの日英6セットをカバーしますが、同じく、少し長いですが演習ツール1ファイルに纏めています。

👉Glossaries(便利用語集)

👉 同じく音声は❶日英の確認❷英語のチェック❸日から英訳の3タイプです。

to commands a high price(高値で取引される)longline fishing (延縄)a fishing rod and bait (釣り竿と餌)intuition of a skilled craftsman(熟練した職人の勘)cute deformed design(可愛くデフォルメしたデザイン)searing the surface(表面を焼く) to melt the fat from the skin(皮目から脂を溶かす)enhancing the flavor, texture, and aroma.(風味、食感、香りを高める)be easier to peel off(剥がれやすい)to craft artistic dishes(芸術的料理に仕上げる)as if it were shimmering(きらめく様に) a blissful moment(至福の時) befitting its status(身分相応)plain name(地味な名前)be easily swayed(惑わされやすい)a black belly(腹黒い)be commonly used verbally(口頭でよく使われる)be associated with (紐づけられる)

❶日英の確認
❷英語のチェック
❸日から英訳

Dツール:”日⇒英”演習簡易ツール:のどぐろ❷

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

建築/匠(たくみ)系

1 「のどぐろ」は高値で売れるので傷つけず捕るために、漁師は網でなく延縄(はえなわ)を使います。この単純な方式では釣り竿と餌で丹念に1匹ずつ捕えるのですが、それには経験と熟練した職人的な勘が求められます。

  • To catch ‘nodoguro’, which commands a high price without damaging it, fishermen use longline fishing instead of nets. This simple method involves using a fishing rod and bait to carefully catch each fish, but it requires the experience and intuition of a skilled craftsman.

ファッション系

1現代は魚の名前をプリントしたTシャツがオンラインショップで購入できますが、「のどぐろ」は、赤い外見と喉の黒さと名前のわかり易さから、可愛くデフォルメしたデザインが人気です。

  • These days, T-shirts with fish names printed on them are available at online stores, but ‘Nodoguro’ stands out for its popularity due to its cute deformed design, inspired by its red appearance, black throat, and easily recognizable name.

アート系

1 のどぐろは天才料理人の素材としてよく使われます。例えば、表面を炙ることで皮目の脂が溶け出し、旨味、食感、香りが高まりますが、同時に炙ると皮が身から剥がれやすくなるため、彼らは熟練技で丁寧に、見た目も、味も、芸術的な料理に仕上げます。

  • Nodoguro is often utilized as an ingredient by talented chefs. For instance, searing the surface melts the fat from the skin, enhancing the flavor, texture, and aroma. Additionally, searing the skin makes it easier to peel off from the meat. Therefore, chefs carefully and skillfully craft artistic dishes, focusing on both appearance and taste.

フード系

1 「のどぐろ」の刺身は、脂と身が混在することで甘味やうま味が強く、見た目も輝く様に美しいのです。更に「塩焼き」では、そのふんわりした食感と口の中でとろけて消えるような舌触りで、高級魚にふさわしい至福のひと時を味わえます。

  • Nodoguro sashimi boasts a strong sweetness and umami derived from its combination of fat and meat, presenting a beautiful appearance as if it were shimmering. Furthermore, when grilled with salt, its fluffy texture and the way it melts in your mouth, disappearing on the tongue, create a blissful moment befitting its status as a high-end fish.

日本人系

1 この魚の正式名は「アカムツ」と言って、むっちりと脂がのった赤い魚という意味ですが、地味な名前なのであまり使われません。対して「のどぐろ」は音の響きもよく覚えやすいので、瞬く間に普及しました。本当に、日本人ってネーミングの良さに弱いので、騙されやすい国民かもしれませんね。

  • The official name of this fish is ‘aka-mutsu,’ which means a plump, fatty red fish, but it is not commonly used due to its plain name. In contrast, ‘nodo-guro’ is easy to remember because it sounds appealing, and it quickly became popular. Japanese people are highly influenced by good naming, so they may be easily swayed.

2 日本語では、良からぬことを企む人間を「腹の中が黒い人間」といい、口頭で「ハラグロ」という表現をよく使います。ある小説があって、この美味しい「のどぐろ」が、その悪いイメージを連想させることを嘆いています。面白いことに、題名も「ノドグロ」、なのですが、その本はあまり売れなかったようで、どうも、多くの日本人も同様に、そのタイトルから、悪いイメージを持ったようです。

  • In Japanese, a person who plots to do wrong is often referred to as a ‘person with a black belly,’ and the expression ‘ha-ra-gu-ro’, meaning ‘black belly’, is commonly used verbally. There was a novel that lamented the fact that this delicious ‘Nodoguro’ fish is associated with such a negative image! Interestingly, the title of the book is also ‘Nodoguro,’ and it seems that the book did not sell well, perhaps because many Japanese people associate the title with a negative connotation.

御礼&後書き

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold

コメント

Copied title and URL