🚩違いが判る英語「物&心のジリ貧」最頻出10表現❶貧困❷苦難❸欠乏❹疎外❺不足❻窮乏❼困窮❽差別❾負荷❿孤立@日常会話&ガイド例で習得

共感力@微妙な違い

本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

 今回テーマは「物心のジリ貧状態」最頻出10表現(↓下記)で日常会話や職場でよく使われるだけでなく、訪日外国人に日本の歴史文化を説明する際にも使えますので、その違いを理解し更に自然に使い分けられることでネイティブとの共感力やガイド力も高められます。今回はかなりボリュームがありますので必要に合わせて目次から1単語、2例文(日常生活)、3例文(訪日外国人案内)をピンポイントでチェックされることをお勧めします。

❶Poverty貧困❷Hardship苦難❸Deprivation 欠乏❹Exclusion疎外❺Scarcity 不足❻Privation窮乏❼Destitution 困窮❽Marginalization差別❾Strain負荷❿Isolation孤立

1.最頻出10用語と微妙な違い

ここでは日常会話での最頻出順に各語の微妙な違いをご紹介します、単語発音チェック用に末尾に英語音声3話者(米,インド,豪州)置きました。

  1. Poverty!主に貧困の意味で日常会話でも子供から大人まで財源不足や金銭的欠乏を表すのに頻繁に使われます。
  2. Hardship !主に苦難の意味で経済的なものだけでなく様々な困難を表すのに使われますがやはり多いのは金銭的な困難の文脈です。
  3. Deprivation !主に欠乏の意味で基本的ニーズが欠如している状態を表すのによく使われますが、しばしば収奪されるニュアンスも含まれます。
  4. Exclusion!主に疎外の意味で社会的に除外されたり無視される状況を議論する文脈でよく使われる表現です。
  5. Scarcity !主に不足の意味で著しく何かが足りない状態を表す時によく使われますが、日常会話では上位グループほど高頻度ではありません。
  6. Privation!主に窮乏の意味で金銭的なものに限らず広く深い意味合いがありますが日常会話よりもフォーマルで学術的な文脈でよく使われます。
  7. Destitution !主に困窮の意味で一般的な文脈より、より厳しい状態であることを伝える文脈でよく使用されます。
  8. Marginalization!主に差別の意味で、より専門的で社会的・経済的不平等を議論する文脈でよく使用されます。
  9. Strain!主に負荷の意味でストレスやプレッシャーを伴う意味合いで一般的な文脈でもよく使われます。
  10. Isolation !主に孤立の意味で様々な文脈で使われますが、必ずしも収奪される意味合いはありません。

単語発音チェック連続10語

A:米国男性話者

B:インド女性話者

C:オーストラリア男性話者

2.日常生活@20文(私生活@10文&職場@10文)+英語音声(a)

ここでは20文(Private:私生活@10文&Professional: 職場@10文)をご紹介します。

1 Poverty:金銭的貧困!

  • Private: I read an article about how poverty affects children’s education.
    • 貧困が子どもたちの教育にどのような影響を与えるかという記事を読んだ。
オーストラリア女性話者
  • Professional: The organization is developing programs to alleviate poverty in underserved communities.
    • この組織は、十分なサービスを受けていない地域の貧困を軽減するためのプログラムを開発している。
米国男性話者

2 Hardship:多種多様な苦難!

  • Private: We’ve been through a lot of financial hardship since the job loss.
    • 失業以来、私たちは経済的な苦難を経験してきた。
米国男性話者
  • Professional: The report highlights the economic hardships faced by small businesses during the recession.
    • この報告書は、不況下で中小企業が直面している経済的苦難を浮き彫りにしている。
英国女性話者

3 Deprivation:収奪による遮断!

  • Private: The shelter helps people facing food deprivation during tough times.
    • このシェルターは、厳しい時期に食糧難に直面する人々を支援している。
米国少女話者
  • Professional: The study examines the effects of sensory deprivation on mental health.
    • この研究では、感覚遮断が精神衛生に及ぼす影響を検証している。
英国男性話者

4 Exclusion:所属からの排除!

  • Private: She felt a sense of exclusion from the group because she didn’t know anyone.
    • 知り合いがいないため、彼女はグループから排除されているような感覚を覚えたという。
英国男性話者
  • Professional: The team is working on policies to prevent social exclusion in the workplace.
    • チームは、職場における社会的排除を防止するための政策に取り組んでいる。
オーストラリア女性話者

5 Scarcity:必需品の不足!

  • Private: There was a scarcity of fresh produce in the store this week.
    • 今週は生鮮食品が品薄だった。
インド女性話者
  • Professional: The project addresses the scarcity of resources in developing regions.
    • このプロジェクトは、発展途上地域における資源の不足に対処するものである。
ウェールズ男性話者

6 Privation:破壊的な窮乏!

  • Private: The documentary depicted the extreme privation faced by those affected by the natural disaster.
    • このドキュメンタリーは、自然災害に見舞われた人々が直面する極度の困窮を描いている。
米国女性話者
  • Professional: The paper discusses the historical impact of privation during wartime.
    • 本稿では、戦時中の窮乏が歴史に与えた影響について論じる。
英国女性話者

7 Destitution:生命の困窮

  • Private: The charity aims to provide aid to those living in destitution.
    • このチャリティは、困窮している人々に援助を提供することを目的としている。
英国男性話者
  • Professional: The survey assessed the levels of destitution among displaced populations.
    • この調査では、避難民の困窮度を評価した。
米国男性話者

8 Marginalization:母体からの疎外

  • Private: He spoke about feeling marginalization in his new school.
    • 彼は新しい学校で疎外感を感じていると話した。
英国女性話者
  • Professional: The conference will address strategies to reduce the marginalization of minority groups.
    • この会議では、マイノリティ・グループの社会的疎外を減らすための戦略について話し合われる。
米国女性話者

9 Strain:多種多様な負担

  • Private: The constant financial strain is affecting their relationship.
    • 絶え間ない経済的負担が彼らの関係に影響を及ぼしている。
インド男性話者
  • Professional: The study explores the strain placed on healthcare systems during pandemics.
    • この研究では、パンデミック時に医療システムにかかる負担を調査している。
オーストラリア男性話者

10 Isolation:絶望的な孤立

  • Private: She felt a deep sense of isolation after moving to a new city.
    • 新しい街に引っ越してきて、彼女は深い孤独感を感じていた。
オーストラリア女性話者
  • Professional: The research focuses on the impact of social isolation on elderly individuals.
    • この研究は、高齢者の社会的孤立が高齢者に与える影響に焦点を当てている。
インド女性話者

3 訪日外国人ご案内@10例文+英語音声(a)

訪日されたお客様に夫々の暑さに関してご説明、ご提案するシチュエーションでご紹介します。

1 Poverty:最下層の農民の貧困

  • During the Samurai period, many peasants lived in poverty, struggling to make ends meet under the strict social hierarchy.
    • 武士の時代、多くの農民は貧しい生活を送り、厳しい社会階層のもとで必死に生活していました。
オーストラリア男性話者

2 Hardship:近代国家としての苦難

  • Japan experienced considerable hardship during the Meiji Restoration, as it rapidly modernized and industrialized.
    • 日本は明治維新の間、急速に近代化・工業化する中でかなりの苦難を経験しました。
米国女性話者

3 Deprivation:敗戦後の国民の窮乏

  • During the post-war era, Japan faced severe food deprivation, which led to widespread efforts to rebuild the economy.
    • 戦後、日本は深刻な食糧難に直面し、経済再建のための取り組みが広まりました。
米国男性話者

4 Exclusion:身分制度による排除

  • Social exclusion was a significant issue during Japan’s feudal era, affecting the lower classes and non-samurai.
    • 社会的排除は、日本の封建時代には重要な問題であり、下層階級や武士でない階層に影響を与えました。
インド女性話者

5 Scarcity:天然資源の不足

  • The scarcity of natural resources like oil and valuable metals may have helped Japan avoid invasion by foreign advanced countries during the modern age.
    • 石油や貴重な金属のような天然資源が乏しかったことが、近代に日本が外国の先進国に侵略されるのを避けるのに役立ったのかもしれません。
英国男性話者

6 Privation:近代日本の旧武士の窮乏

  • The privation experienced by former samurais after the abolition of the feudal system became a major challenge for the nation’s modernization.
    • 廃藩置県後に旧士族が経験した困窮は、国家の近代化にとって大きな課題となりました。
英国女性話者

7 Destitution:日本民族の宿命的困窮

  • The concept of destitution among Japanese people has been significantly influenced by natural disasters, such as earthquakes and volcanic eruptions, which cause sudden and massive damage to normal life.
    • 日本人の「困窮」という概念は、地震や火山噴火など、通常の生活に突如として甚大な被害をもたらす自然災害の影響を大きく受けています。
米国男性話者

8 Marginalization:歴史的&階層的差別

  • Until the end of World War II, many foreign laborers, who were typical victims of marginalization by the Japanese government, faced discrimination and exclusion from many aspects of society.
    • 第二次世界大戦が終わるまで、多くの外国人労働者は、日本政府によって疎外された典型的な犠牲者であり、差別と社会の多くの側面からの排除に直面していました。
米国女性話者

9 Strain:日本女性長年の重荷

  • Japan’s traditional views on women have changed dramatically over time and have often placed significant and varied strains on them.
    • 日本の伝統的な女性観は時代とともに劇的に変化し、しばしば女性に大きな、そしてさまざまな負担を強いてきました。
インド男性話者

10 Isolation:国家的な孤立

  • Isolation has played a role in shaping Japanese culture, including the development of unique arts and traditions that remained relatively unchanged for centuries.
    • 鎖国は、何世紀にもわたって比較的変わることのなかった独自の芸術や伝統の発展など、日本文化の形成に一役買ってきました。
オーストラリア女性話者

(b)英語音声*10文連続*通常速度版

Private:

Professional:

訪日外国人案内

(c)英語音声*10文連続*85%低速版

ここでは各10例文を85%低速版で反復練習ができます。

Private:

Professional:

訪日外国人案内

御礼🔶後書き

🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶v.3b.3b.1a

Copied title and URL