A級演習♠金沢城❷全体⑨笑いも取れる?陸軍~大学~城復元の歴史!落城&籠城体験‼︎の英語表現習得

演習@金沢城

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

👉タイトルの各語は「陸軍」”army”、「城復元」” to restore a castle”、「落城」”castle’s fall ”、「籠城」”besieged battles”と言うことができます。

 今回は《金沢城》をテーマにした本編ブログ『英語でネイティブの腑に落ちる説明』の《2.入城前全体》パートの英語案内用の《笑いが取れるかも?Q 8: この城いつまで使われてた?》のA級者用(日→英の対応が必要な方)向け演習《Dツール》です。

👉ショートカット&リンクについて!①最初に音声で学習されたい方はそのままお進み下さい。(先に用語集がありますが不要な方は飛ばして下さい。)!➁最初に原文を確認されたい方は【原文:英日】へ。③本編ブログを参照されたい方は『金沢城わかりやすく解説』へ。④音声ツールの概要を参照されたい方は『演習ツール』まで! 

2.金沢城公園全体

”About Kanazawa Castle Park”

Q8:この城いつまで使われてた?

”How long has this place been a castle?”

《Glossaries》(用語集)

★軍用品倉庫!military supply warehouse★軍は解散した!the army disbanded★学問的探求!scholarly pursuit★武力至上政策!the policy emphasizing military prowess ★望ましい結果を得るためにto yield the desired outcomes★それぞれの時代において!in one’s respective periods★取り組んで城を活性化させた!efforts have revitalized the castle ★観光名所として!as a tourist attraction★かなりの投資!significant investments,★総額数十億円!totaling billions of yen,★やがて明らかになる!to become evident over time.★効果がないと判明する!to prove ineffective★薄れる! to wane★次の焦点!the next focal point★広い屋根スペース!ample roof space★ソーラーパネルを設置する!to install solar panels★松脂を利用する!to utilize pine resin★ガソリンの代替として !as a substitute for gasoline

今回は全文15文と長いので、本編ブログと同じ2ファイル構成(前半1-8の真面目パートと後半9-15のおふざけパートの2話者)です。

Dツール:”日⇒英”演習簡易ツール

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。

前半(1~8:英国男性話者)
後半(9~15:米国女性話者)

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

前半(1~8:英国男性話者):D2は無音です。
後半(9~15:米国女性話者):D2は無音です。

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

前半(1~8:英国男性話者)
後半(9~15:米国女性話者)

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

前半(1~8:英国男性話者)
後半(9~15:米国女性話者)

【原文:英日】

《原文:英語》

  1. It served as a castle until about 150 years ago, marking the end of the Samurai period.
  2. Subsequently, the new government’s army utilized it as a headquarters and military supply warehouse.
  3. However, following their defeat in World War II, the army disbanded, and Kanazawa University temporarily occupied the site.
  4. The castle bears influences from both the era of samurai and military power to the era of scholarly pursuit and education.
  5. Ultimately, the policy emphasizing military prowess and wisdom didn’t yield the desired outcomes in their respective periods.
  6. Consequently, efforts have revitalized the castle as a tourist attraction.
  7. Reportedly, significant investments, totaling billions of yen, were made for its restoration.
  8. The impact of this investment will become evident over time.
  9. Should this investment prove ineffective, will this era of economic significance wane?
  10. Today, we need electricity for everything we do. So, could the age of electricity become the next focal point?
  11. Fortunately, castles have ample roof space, making it relatively inexpensive to install solar panels.
  12. Moreover, Kenrokuen Garden’s abundance of pine trees presents an opportunity to utilize pine resin as a substitute for gasoline in vehicles.
  13. Considering its origins in an era devoid of electricity, why not repurpose the castle as an energy-efficient hotel?
  14. Furthermore, how about offering a long-term stay service where you can save money by not going out and eating only simple meals day after day?
  15. Originally designed for long besieged battles, Kanazawa Castle allows guests to stay as long as they like, thrilled with the feeling of being lords on the verge of a castle’s fall!

《原文:日本語》

  1. それがお城として使われたのは150年頃前までで、サムライ時代が終わりを告げたのです。
  2. その後は新政府の軍隊が作戦本部や軍需物資の倉庫として使いました。
  3. しかし、第2大戦に敗れて、軍隊は解散となり、その後、金沢大学が一時的に置かれました。
  4. 城はサムライや軍の武力の時代から学問の探求と教育の時代の両方の影響を色濃く残しています。
  5. 結局、軍事力や智力重視の政策が夫々の時代で思ったより成果を上げられなかったのです。
  6. その結果、この城は観光名所として再生された訳です。
  7. 伝えるとこによると、その修復のために総額数十億円という多額の投資が行われたそうです。
  8. この投資効果はいずれ明確になるでしょう。
  9. もし、この投資効果がないとわかったらこの経済重視の時代も終わるのでしょうか?
  10. 現代はなにをするにも電気が必要です。そうなると電力の時代が次の焦点になるのでしょうか?
  11. 幸い、お城には十分な屋根のスペースがあるので、太陽光バネル設置するにはそれ程お金はかからないでしょう。
  12. 更に兼六園は松が豊富なので、松脂をガソリンの代用として自動車に使うチャンスを与えてくれます。
  13. 電気のない時代に建てられたことを考えると、省エネ型ホテルとして城を再利用するなんてどうですかね?
  14. さらに、長期滞在サービスとしてご提供すればどうでしょう?どこにも出かけず連日質素な食事だけでお金も節約できるんです。
  15. 元々、長期籠城戦のために設計されてるので、金沢城なら宿泊客は好きなだけ滞在でき、落城寸前の殿様気分でゾクゾクできます!

御礼🔶後書き
🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶v.3a.2b.1a

コメント

Copied title and URL