A級演習♦兼六園❺霞ヶ池①設計意図&用途&特徴&秘密の基本情報&英語表現を習得

兼六園

本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

今回は『《兼六園》わかりやすく解説』ブログの《5 霞ヶ池:5.1 基本情報》パートのA級者用(日→英の対応が必要な方)向け演習ツール《Dツール》です。

👉ショートカット&リンクについて!①最初に音声で学習されたい方はそのままお進みください。➁最初に原文を確認されたい方は《原文:日英》へ。③本編ブログを参照されたい方は『《兼六園》わかりやすく解説』へ。④音声ツールの概要を参照されたい方は『演習ツール』まで! 

5 霞ヶ池

5.1 基本情報

本編ブログの10文を下記4種のファイルで反復演習ができます。

Dツール:”日⇒英”演習簡易ツール

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

《原文:日英》

《日本語》

  1. 一般的に日本庭園には必ず大きな池があり、この池は兼六園のほぼ中央に位置し、庭園の心臓部のようです。
  2. この池の周りには様々な仕掛けが施されていて、散策しながら楽しむことができます。
  3. 多くの日本庭園ではしばしば「縮景」と呼ばれる造園技法が採られていて、日本の名勝を小さくしたものが庭のデザインとして取り入れられています。
  4. 例えば、この池はその手法を使って日本最大の湖(琵琶湖)を模しています。
  5. その湖は隣接する京都とセットで古来より政治と文化の中心で憧れの対象でした。
  6. 池の中に見える小島はその大きな湖の中にある不老父不死の伝説を持つ有名な島を模しています。
  7. その小島の形は長寿の象徴であるカメの甲を表していて、その端には亀の頭に似せた石が置かれています。
  8. この池は霞ヶ池と名付けられ、広大さを意味していて、対岸が霞んで見えない位のイメージを表現したい気持ちが現れています。
  9. この池は特別な軍事的な仕掛けがあり、有事の際、庭園オーナーの住む金沢城の防御力を高めています。
  10. この池の水は池の底から抜けるように設計されていて、庭園と金沢城の間にあった堀に流れ込み、堀の水位が上がるようになっています。

《英語》

  1. In general, Japanese gardens always have a large pond, and this pond is almost located in the center of Kenroku-en garden like the heart of the garden.
  2. There are various devices placed around the pond for visitors to enjoy while walking around.
  3. In many Japanese gardens, a gardening technique known as the ‘reduced landscape’ is often employed, where small-scale replicas of famous scenic spots of Japan are incorporated into the garden design.
  4. For example, this pond has been modeled after Japan’s largest lake, Lake Biwa.
  5. The lake, together with the adjacent Kyoto, has been the center of politics and culture and an object of admiration since ancient times.
  6. The small island visible in the pond is a replica of an island in the same lake that is famous for its legend of immortality.
  7. The shape of the islet represents the shell of a turtle, a symbol of longevity, with a stone resembling a turtle’s head placed at its edge.
  8. The pond was named ‘Hazy Pond,’ reflecting the idea of its vastness, with the desire to evoke the image of the opposite shore being obscured by haze and thus invisible.
  9. This pond had a special military function that enhances the defenses of Kanazawa Castle, a residence of the garden’s owner, in the event of an emergency.
  10. The water in this pond was designed to drain from the bottom of the pond and flow into the moat between the garden and Kanazawa Castle, raising the water level of the moat.

御礼🔶後書き
🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶

コメント

Copied title and URL