🚩違いが判る英語表現術『青背魚?鯖鰯鰊鯵サンマ!』最頻出6用語で通訳ガイド案内力UP@反復用音声付き

共感力@微妙な違い

 本ブログではインバウンド(訪日外国人)ビジネスだけでなく企業接待や留学生対応で英語案内が必要ながら、多忙で情報収集に中々時間をかけられない方々の為に、すぐに使える情報をわかりやすく解説しています。👉このシリーズでは簡単な英語表現を身に付けながらネイティブとの共感英語力アップ(単に知っていたり考えながら言うレベルから自然に表現できるレベル)を目的にしています。

 今回テーマは「青背魚(光りもの!)鯖鰯鰊鯵秋刀魚」を表す高頻度6用語です。いずれも世界中で一般的に食べられている背中の青い魚(blueback fish species)の仲間で、それぞれに独特の風味があり、様々な料理にも使われるので、訪日外国人のご案内に限らず日常会話や職場でも用いられますが、国々によりその定義は微妙に異なる場合が多いので、その違いを理解し更に自然に使い分けられることでネイティブとの通訳力やガイド力も高められます。

 但し何事も分かっていても自然に口から出る様になるまでは、定期的な練習が必要ですので、このシリーズでは解説と例文紹介の最後に反復用の英語音声サンプルを置いています。色々な英語に慣れる為、各文例毎に話者(米国、英国、オーストラリア、インド等の男女話者)を変えています。速度も通常速度版と85%低速版(同時通訳速度レベルの約120wpm)2種類ありますのでお好みでお試し下さい。👉反復用例文は3パターン(プライベート&職場並びに訪日外国人案内)に分けて展開していますので、お好みや必要性に合わせてお試しください。

👉👉一部、文例更新中の為、英語音声と異なる箇所がありますが、今しばらくご容赦ください。

頻出6用語の解説&主な違い

 ここでは夫々の用語の特徴や違いを解説していますが、今回は訪日外国人からの質問にも使えるフレーズが多いので、英訳と音声ファイルもつけましたので、必要に合わせてご参照下さい。

1: Mackerel:サバ (鯖)

鯖街道でも知られる様に古代より日本の食卓に欠かせないサバは様々な海に生息し、脂ののった身が好まれ、世界的に様々な料理で食されています。

  • As known as “Saba Kaido” (mackerel road), mackerel has been an indispensable part of the Japanese diet since ancient times, and is found in various oceans. Its fatty flesh is highly prized, and it is served in a variety of dishes worldwide.

2:Sardines: イワシ(鰯)

日本でも専門料理店がある程、人気のあるイワシは世界各地の海に生息する小型の脂ののった魚で、豊かな風味で人気があり、しばしば缶詰やグリルにして食されます。

  • Sardines, so popular that there are even specialty restaurants in Japan, are small, oily fish found in oceans around the world. They are popular for their rich flavor and are often canned or grilled.

3:Anchovies:アンチョビ(カタクチイワシ)

日本ではカタクチイワシの塩漬けとして知られるこの銀色に輝く小さな魚は、多くの料理、特に地中海料理でよく使われ、トッピングや調味料として、あるいはアンチョビペーストのようなソースのベースとして使われます。

  • Known in Japan as salted anchovy, this silvery little fish is often used in many cuisines, especially Mediterranean, as a topping, seasoning, or as a base for sauces like anchovy pesto

4:Herring: ニシン(鰊)

日本ではかつてニシン御殿が建つほど大量に捕れたこの魚は、北ヨーロッパで広く食べられており、酢漬け、燻製、フライにされることが多く、 濃厚で脂ののった食感で知られます。

  • Once caught in such large quantities in Japan that a herring palace was built, this fish is widely eaten in northern Europe, where it is often pickled, smoked, or fried. It is known for its rich, fatty texture.

5:Saury:サンマ(秋刀魚)

日本では「さんま」Sanma (Pacific Saury)とも呼ばれる、ほっそりとした銀色で、背中には青黒い模様があるこの魚は、東アジア料理、特に日本と韓国で人気があり、しばしば焼いたり生で食べたりされます。

  • Also called Sanma (Pacific Saury) in Japan, this slender, silver-colored fish with a blue-black pattern on its back is popular in East Asian cuisine, especially in Japan and Korea, where it is often grilled or eaten raw.

6:Aji (Japanese Horse Mackerel): アジ(鯵)

日本人の庶民の味として代表的なこの魚は青緑色の背が特徴的な銀色の小魚で、特に焼き魚や刺身で食べられます。

  • Typical of the common taste of the Japanese people, this small silver fish with a distinctive blue-green back is eaten especially as grilled fish or sashimi.

Private Situations

ここでのテーマは魚の種類ではなく使われる場面である点をご注意ください。(日本の台所でも同様ですよね。)

  1. Let’s grill some mackerel for dinner tonight.
    • 今夜の夕食にサバを焼きましょう。
  2. I bought some fresh sardines from the market. Shall we make a sardine pasta?
    • 市場で新鮮なイワシを買ってきたので、イワシのパスタを作りましょうか?
  3. Do you like anchovies on your pizza?
    • ピザにアンチョビはお好きですか?
  4. Mom, can we have herring fillets for dinner tomorrow?
    • 母さん、明日の夕食はニシンの切り身でいい?
  5. Dad, can you make your famous anchovy dip for the party?
    • お父さん、パーティーのために有名なアンチョビディップを作ってくれる?
  6. Grandma, can you teach me your secret recipe for saury?
    • おばあちゃん、サンマの秘密のレシピを教えてくれる?
A: 通常速度:❶米国女性❷米国男性❸オーストラリア女性❹インド女性❺英国男性❻英国女性
B:85%低速度:❶米国女性❷米国男性❸オーストラリア女性❹インド女性❺英国男性❻英国女性

Professional Situations:

  1. Tonight’s special is grilled mackerel served with steamed vegetables.
    • 今夜のスペシャルは焼いたサバに蒸し野菜付きです。
  2. Our appetizer menu includes marinated anchovies with olives and bread.
    • 前菜メニューには、アンチョビのマリネにオリーブとパンを添えてます。
  3. Our chef recommends the herring platter for seafood lovers.
    • シェフのおすすめは、シーフード好きにはたまらないニシンの盛り合わせです。
  4. We have fresh sardines available today, perfect for grilling or frying.
    • 今日も新鮮なイワシをご用意しています。焼くかや天麩羅に最適です。
  5. Our selection of mackerel includes both Atlantic and Pacific varieties.
    • サバには大西洋産と太平洋産からのものを選んでます。
  6. We import premium-quality anchovies from Spain.
    • スペインから高級アンチョビを輸入しています。
A: 通常速度:❶米国男性❷米国女性❸英国女性❹英国男性❺オーストラリア女性❻インド男性
B:85%低速度:❶米国男性❷米国女性❸英国女性❹英国男性❺オーストラリア女性❻インド男性

訪日外国人案内

ここも同様に魚の種類でなく魚を使ったおもてなしの事例です。

  1. In Japan, we have a variety of seafood delicacies, including aji, which is a type of horse mackerel commonly enjoyed grilled or as sashimi.
    • 日本には、焼き魚や刺身で楽しむアジをはじめ、さまざまな魚介類があります。
  2. You must try sanma, known as Pacific saury, a seasonal favorite in Japan. It’s best enjoyed grilled with a sprinkle of salt.
    • 太平洋のさんまはぜひ食べておきたいですね。日本の旬です。塩を振って焼いて食べるのが最高です。
  3. For an authentic Japanese dining experience, I suggest trying sardines marinated in soy sauce and mirin. It’s a popular dish in izakayas, Japanese pubs.
    • 本格的な日本食を味わうなら、醤油とみりんに漬け込んだイワシがおすすめです。居酒屋では人気料理です。
  4. If you’re looking for something savory and unique, anchovy tempura is a must-try delicacy in certain regions of Japan.
    • 香ばしくてユニークなものをお探しなら、カタクチイワシの天ぷらは日本の特定の地域で外せない珍味です。
  5. During our visit to the local fish market, you’ll have the chance to see various types of mackerel, sardines, and herring, which are staples of Japanese cuisine.
    • 地元の魚市場に行けば、日本料理の定番である様々な種類のサバ、イワシ、ニシンを見れます。
  6. Let’s explore the seafood section together. You’ll find fresh saury, a seasonal delicacy, along with other blueback fish varieties that are essential to Japanese cooking.
    • 一緒に海鮮コーナーにいきましょ。季節の味覚である新鮮なサンマをはじめ、日本料理に欠かせない青背魚が並んでいます。
A: 通常速度:❶ウェールズ男性❷英国女性❸英国男性❹インド女性❺米国男性❻米国女性
B:85%低速度:❶ウェールズ男性❷英国女性❸英国男性❹インド女性❺米国男性❻米国女性

御礼🔶後書き

🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶

コメント

Copied title and URL