A級通訳演習♦兼六園❼根上松①誕生の背景!枯れない理由!人気の秘密!基本情報&英語表現を習得

演習@兼六園

 本ブログは観光業、企業接待、留学生対応等で英語案内が必要ながら、多忙で準備に時間をかけられない方々の為にすぐに使える情報を分かりやすく解説しています。

今回は『《兼六園》わかりやすく解説』ブログの《 7.根上松:7.1 基本情報》パートのA級者用(日→英の対応が必要な方)向け演習ツール《Dツール》です。

👉ショートカット&リンクについて!①最初に音声で学習されたい方はそのままお進みください。➁最初に原文を確認されたい方は【原文:日英】へ。③本編ブログを参照されたい方は『《兼六園》わかりやすく解説』へ。④音声ツールの概要を参照されたい方は『演習ツール』まで! 

7.根上松(ねあがりのまつ)

 “Neagari-no-Matsu / Raised Roots Pine”

7.1  基本情報

Dツール:”日⇒英”演習簡易ツール

D1:日英確認用:『日本語』”英語”対訳

👉文単位で日本語の後に英訳が續きますので、内容の確認ができます。

D2:口頭即訳用:『日本語』のみ(ポーズ間に英訳)

👉各日本語文の後はポーズになっていますので、その間に英訳できます。

D3:リピーティング用:”英語”のみ(ポーズ無し)

👉英語音声のみが(ポーズなく)続きますので復唱ができます。

D4:内容チェック用:”英語”のみ(低速版:or同通演習用)

👉英語音声(ポーズなし)を低速版で復唱or同時通訳の演習ができます。速さはいつも通り、約120wpm(約85%低速版)です。

【原文:日英】

《日本語》

  1. 松の根が露出したクロマツで、高さは約15メートルあります。
  2. 自然に育った根と勘違いする人もいます。
  3. 根が見えるように育てるのは盆栽でよく見られる手法です。
  4. 露出していても、枯れないのは約40本の根があるためです。
  5. 多くの人がその根に触ってその逞しさにあやかろうとしました。
  6. しかしながら、現在は柵で保護されていてこれ以上傷まないようにしています。
  7. 老木に見えるかもしれませんが、まだ2百歳位の比較的若い木でして、松は千年近く寿命があるこを考えればですが。

《英語》

  1. It is a black pine tree with exposed roots, approximately 15 meters tall.
  2. Some people mistake it for naturally grown roots.
  3. Growing a tree with its roots visible like this is a technique commonly seen in bonsai.
  4. Despite its roots being exposed, it does not wither since it has around 40 roots.
  5. Many people have touched its roots in admiration of its robustness.
  6. However, it is now protected by a fence to prevent any further damage.
  7. Although it may appear as an old tree, it is still a relatively young tree at around 200 years old, considering that a pine tree can live for nearly a millennium.

御礼🔶後書き
🔶今回も最後まで読んで頂き大変ありがとうございます。もし何かご意見やリクエストございましたらお気軽に『Help Desk』にてお声がけくださいませ。Gold🔶v.3a.2a.1a

コメント

Copied title and URL